2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]
■■■■■■

 12月5日町田“一瓢”にて開催。

 20時前後にポツポツと参集。

ちーさん、エリーさん、律っちゃん、ヤスサン、ハレ爺・・みんな元気で

した。モナリザは産後欠席・・・残念でしたが元気の様子。次回は子連れ

で・・待っていますよ~ん。

 2次会はカルダンで開催。2~3曲づつ歌ったような気がするが、誰が

何歌ったのか記憶が定かで無いくらい酔っていたことになる。それでも

体調が悪かった昨年の今頃に比べれば元気ということか。



 律っちゃんの主人登場!!!!・・・・初めての対面

というわけでもう1軒追加のはしご。残念・・アッシー君のため飲めず。

悪いことしちゃった感じだが、素敵な主人でした。


 今週から来週にかけてあと4つ宴会ある。そんなに飲んだくれてばかり

いていいのかい?  と言われそう。(半分仕事ですが・・・)

 <12/8 今年2つ目の忘年会を終わっての記>






■■■
箱根・強羅にある某社のリゾートマンション

かれこれ10年以上通わせていただいている。

ここの風呂は大涌谷から引いている正真正銘の温泉だ。

硫黄分の多い、よく温たまる温泉である。温泉も薬と同じで体質に合うの

と合わないのがあるらしいが、腰痛持ちの私にはよく合うようだ。

 源泉垂れ流し、24時間入浴できて、環境が静かで、東京から近くて、

車でも電車でも便利である。贅沢をいえば、食事が不自由なくらい。



■■■
 この温泉も時にはアクシデントがある。

 寒い冬や風の強い日は温度が下がることがある。なんでも、源泉からパ

イプで運ぶ途中で湯温が下がるのだそうだ。だから冬はぬるい時が時々あ

る。そういう時は運が悪いとあきらめるしかない。それでも若干の足し湯

で湯温を上げることができるが、根本的な改善にはならないようだ。

冬期は少し熱めの湯を源泉から流してもらうらしいが、パイプ輸送中の熱

のロスが大きいらしい。

 もっとも今回は、子供ずれの家族が多目に水で薄めたためにさらにぬる

くなった(管理人談)という。天気も運だが、客運もある。



 年と共に全国の温泉も結構行ってきた。

 北は北海道から南は九州鹿児島まで、温泉巡りが趣味ではないのだが、

いつの間にか行ってきてしまったという感じである。

 北海道では登別温泉。・・新婚旅行でした(43年前です)

 青森の浅虫温泉、酸ケ湯温泉。秋田では大滝温泉、田沢湖温泉。

 岩手の花巻温泉。山形の上の山、温海、蔵王温泉。宮城では鳴子、作並

温泉。福島の・・・長野の・・・山梨の・・・静岡の・・・岐阜の・・・

愛知の・・・・九州では別府、指宿迄よく歩いたものです。

今ならどこかのテレビ番組にも出れそうなくらい。そのうち全国の行った

温泉をピックアップしてみようと思う。



 温泉の効用で忘れられない最近の思い出は、昨年の今頃のことである。

 昨年の11月初旬から微熱が続き苦しんだ。病院で検査しても

特別変わったことが見つからない。さればと大学病院で精密検査してセカ

ンドオピニオンを求めたが、治療中の病気を除いて同じ診断である。

 娘たちがせっかく用意してくれた現役引退記念の京都旅行も、行くには

いったが半病人ではあまり気が入らず、女房には申し訳ないくらいであっ

た。 そういえばせっかく用意してくれた晴れ晴れ会もやむなく欠席させ

て頂いた。

微熱のけだるさと不安のうちに年末を迎え、家族で年末年始に温泉旅行す

ることにした。箱根&熱海の6泊7日である。

 朝風呂ー食事ー散歩ー風呂ー昼食ー昼寝ー散歩ー夕食ー風呂

これを6日間続けた結果、正月明けに熱も平熱に戻り気分すっきり晴れ晴

れとなった。温泉の効用と静養(睡眠)の効果と思う。

 疲れた時はまた温泉に行って命の洗濯してこよーっと。
    <12/4 温泉の効用を思い出しながら記>




 
■■■■■■

 寒くなると決まって腰痛様が出現します。

寒くて雨が混じる肌寒い日は最悪です。こんな日にゴルフは残酷です。

先週の定期戦が今シーズンの最終戦と覚悟したゴルフでした。

 運良くマッチプレーは6ポイント差で完勝。溜飲を下げたのだが・・。

 その後の腰痛は睡眠を妨げるほどの苦しさ。

 ヘルニア持ちです。医者からはゴルフを奨励されていません。

ゴルフをやるためにランニング、筋トレ、水泳を日課としていること

も医者はノーです。

 ちなみに最近3ヵ月間のゴルフ&運動の状況は、

 9月・・・ゴルフ5回、ランニング11日、水泳3日、筋トレなし

 10月・・・ゴルフ2回、ランニング11日、水泳6日、筋トレ4日

 11月・・・ゴルフ4回、ランニング10日、水泳7日、筋トレ4日

 これはやり過ぎと言われても仕方ありません。

 それでもゴルフは楽しいスポーツです。腰痛と付き合いながら来シーズ

ンに備えてトレーニングを続けます。ただしゴルフは12月から2月はオフ

シーズンとします。



 ■■■■■■

 ・忘年会のシーズンとなりました。

日時の決まっていないものを合せ、もう4つもお座敷がかかっています。

飲み過ぎ、食べ過ぎ、歌い過ぎ、金の使いすぎに注意!です。

 

晴れ晴れ会の日時は12月5日、場所は“一瓢”です。


 そろそろ今年の反省と来年の抱負、年賀状の準備、正月休みの計画

等など整理しておこうと思う。

 今週末は箱根で温泉に浸かりながら、1年中酷使した腰の養生と1年間

の反省をしようと思う。

   <11/26 腰痛に反省の日>
■■■■■■

 秋の夜長を酒を酌み交わしながら昔を語り合う

趣味の会でもなければ(接待)仕事でもない。まして上司でもなければ部

下でもないが、声がかかれば万難を排して参加する。そんな飲み友達

(?)もいい。お互い元気で現役続行中がいい。

 3人が一堂に会したのは3年振りのことである。

 元総務部長S氏・・・現在某監査法人のコンサルタント。

 元企画課長のT氏・・現在某総合研究所コンサルタント。

 そして私が・・・・・・・・・ともかく監査役のはしくれ。

今のそれぞれの仕事は、企業のプロジェクトがあればそれぞれ役割分担で

きる。面白い組み合わせと思う。

 飲むほどに酔うほどに昔の会社の話になる。話に花が咲くほどではない

が、3人の出会いがその会社であればやっぱり心配はある。会社の行く末

を憂うのも致し方ないところ。いつまで議論してももう会社を離れた3人

であるが、そこは酒飲みの定番話題のひとつである。酒飲みはクドイけど

許せ! おれたちは心配してるのや! と云うところでチョん。

 またの再会を約して解散と相成った。(11/17田園都市線あざみのに

て)

 
■■■■■■

 通称「上溝のモナリザ」こと我らが暁美ちゃんが男子誕生!!

いやーーおめでとう!!!

かなり早く出てきた(モナリザ談)割には体重もしっかりあり(2946

グラムとか)母子ともに元気でなによりです。

 少子、高齢化の時代に、産婦人科医の不足という社会不安もあ

る中で敢然と立ち向かい、しかも男の子とは本当に頼もしく、年金

生活に不安を持っている小生にとってはうれしい限りです。(これで

将来の年金制度も安心です・・ちとオーバーです?)

 一人といわずこれからもがんばってください!!

 「でかしたぞモナリザ!!」 お疲れさんでーーーす!

(11/17最近で一番明るいニュースでした) 



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析