2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[589] [588] [587] [586] [585] [584] [582] [581] [579] [578] [576]
 

4時間半熟睡法」という科学的短眠法とは?・・・その2

 睡眠には「時間」のほかに、もう一つ大切な要素として「質」があります。

    睡眠時間(長さ)×睡眠の質(深さ)=睡眠量

 人間は年齢を重ねるごとに、睡眠の質が悪くなるだけでなく、眠れなくなってしまう。

 

次に、睡眠の基礎知識をいくつか紹介しましょう。

 

その1 体温が下がると。人間は眠くなります。これは脳から指令が出ているためで、体温が高いところから低いところに急激に落ちると、人間は眠くなるようになっています。冷たい血液を流して体温を急激に下げることで、人間の体は眠りに入っていく。手足は他の体の部分に比べて薄いから、外の空気に触れ、血液の温度が下がります。手足がラジエーターのような役割を果たして体温を急激に下げ、眠りに入ることができます。

 

その2 大人にとって大切な「健康な体」や「美肌」を作るために必要なホルモンに「成長ホルモン」があり、成長ホルモンの特徴は、寝てから3時間の間に大量に分泌され、「眠り始めの3時間でいかに快適な睡眠をとるか」が成長ホルモン分泌のカギになります。

 

その3 もう一つ大事なホルモンとして、「コルチゾール」があり、「脂肪」や「グリコーゲン」を代謝して、エネルギーに変える役割を担っています。コルチゾールが分泌されるのは、夜中の3時くらいからで、蓄えられた脂肪やグリコーゲンをエネルギーに変え、心臓や肝臓を動かし、生命を維持します。こうして人間は寝ながらにして、「ダイエット」をしているのです。コルチゾールの分泌を考えると、午前5時半から午前8時半の間に起床するのがベストであり、効果的にエネルギーを使いたいのであれば、遅くともこの時間帯に起きるように心がけるべきであるといわれています。

 

その4 「寝だめは有効か?」は人によって異なる。自分の睡眠時間は不規則だ、自分の睡眠の質が悪いと感じている人は、週末に思い切って寝だめをしてください。理想的な寝だめは、起床時間(5時半から8時半の間)を変えずに就寝時間を早くする。それでも、夕方にまたねむくなってしまったら、・・・睡眠が足りない証拠だから、思い切って15分だけ眠ること。寝だめは有効!です。

 

その5 眠くなるホルモン「メラトニン」。メラトニンが働くと、人間は眠くなります。メラトニンというホルモンは、自分で作り出すこともできるし、サプリメントの形で摂取することもできます。一般的に、夜9時頃から出始めて、11時くらいに眠気を感じるレベルになります。

 

その6 ホルモンの分泌は、「体内時計」が管理しています。コルチゾールやメラトニンといったホルモンは、毎日決まった時間に出てきますが、これは「体内時計」がその分泌をコントロールしているからです。「これから夜ですよ」という信号を体内時計が出すと、メラトニンが分泌され、眠りの準備を始めます。同様に「もうそろそろ朝が近いですよ」と信号を出すと、コルチゾールの分泌が高まり、脂肪をエネルギーに変えていきます。

こうして、体内時計がホルモンの分泌をコントロールしてくれるから、毎日を送ることができるのです。

 

その7 朝日は午前10時までに浴びる! 朝日とは、午前10時くらいまでのこと。体内時計を修正するためには、メラトニンが分泌されている間に朝日を浴びなければ効果がありません。

 

<以下、・・・・・省略します>

 

 


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析