2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[619] [618] [617] [616] [615] [614] [613] [612] [611] [610] [608]


<大正製薬(株)から頂いた最新の健康情報より抜粋>
           ・・・私は、20年前から、「加齢黄斑変性症」で苦しんでいます

ドクターQ&A 疲れや病気のサイン 目のかすみ

目のかすみは、目や体の病気の初期段階に現れやすいといわれています。
目も体の一部。予防には、紫外線から身を守り、
エイジングケアを行うことが大切です。

戸田とだ 郁子いくこ 先生南青山アイクリニック理事長・院長/慶應義塾大学医学部眼科学教室講師
筑波大学医学専門学群卒業。東京慈恵会医科大学眼科、慶應義塾大学眼科学教室専修医、東京歯科大学眼科を経て、1994年米国ハーバード大学・眼研究所留学。97年南青山アイクリニック院長となる。99年慶應義塾大学医学博士に。02年南青山アイクリニック理事長に就任。04年慶應義塾大学眼科学教室講師。専門分野は屈折矯正手術(近視・乱視・遠視手術)およびドライアイ。

Q1目が疲れるとなぜかすむの?

Aピント調節が鈍ってしまうためです

目から入った光は、角膜かくまく水晶体すいしょうたいで屈折して網膜もうまく上にピントが合います(結像)。光の量を加減する絞りにあたるのが虹彩こうさいです。写し出された像は視神経を通じて脳に運ばれ、脳の中で映像として認識されます。さらに距離に応じて、目の中にある毛様体もうようたい筋という筋肉が縮んだり緩んだりして水晶体の厚さを変え、ピントを合わせているのです。

パソコンやテレビの画面、書類など近くの物をじっと見ている時は、レンズとなる水晶体を厚くするために毛様体筋は緊張しています。脚や腕の筋肉が長く緊張していると疲れるのと同様、毛様体筋も緊張が続くと疲れてしまいます。これが”目の疲れ”を引き起こすメカニズムです。

この状態で視点を違う所に移すと、緊張状態がうまく解除できないためにピントが合いにくく、物がかすんで見えるのです。

目が見える仕組み
目はフィルムカメラの仕組みと似ている。 レンズ=角膜・水晶体 網膜=フィルム 絞り=虹彩 視神経から脳へ=フィルム現像
目のピント調節機能
近くを見ている時:毛様体筋が緊張・水晶体は厚い 遠くを見ている時:毛様体筋が緩む・水晶体は薄い

Q2かすみ目が現れる目の病気とは?

A失明につながる危険な場合もあります

目の病気は老化に伴うものが多く、その症状として、目のかすみが現れる場合があります。

白内障はくないしょう……水晶体が濁る病気。主に加齢を原因に酸化現象が起き、水晶体のタンパク質が変性し、濁りが生じると考えられている。加齢性の白内障は年齢と共に誰にでも起こり得る。紫外線や放射線も病気の進行にかかわる。

緑内障りょくないしょう……40代以降の20人に1人がかかっているとされる病気。何らかの異常により眼球の内圧(=眼圧)が高まり、視神経が障害される(眼圧が正常値でも起こり得る)。初期症状がほとんどなく、視神経への障害がかなり進んでから視野 の異常に気づくことが多い。一度障害を受けた視神経は再生しないため、失明の危険を伴う。

加齢黄斑おうはん変性症……網膜の中心部分の「黄斑」が変性することで、物がゆがんで見えたりする。原因は加齢による老廃物 の蓄積、体の酸化(フリーラジカル)との関連が指摘されている。

糖尿病性網膜もうまく……糖尿病の合併症。目の網膜は微小な血管が非常に多く、高血糖状態が続くとそれらの血管が詰まった り破れたりし、その部位の神経の機能が損なわれる。初期症状はなく、ある日突然目の中に大出血を起こしたりする。

「目のかすみ」を伴う目の病気の主な症状
白内障
・目がかすむ  ・二重に見える
・ぼやける   ・明るい所でまぶしい
緑内障
(初期の自覚症状はない)
・視野が狭くなる
・視力が低下する
・電灯などに虹がかかって見える
加齢黄斑変性症
・物がゆがんで見える
・見ている物の中心が欠けて
 はっきり見えない
・視力が低下する
糖尿病性網膜症
(初期の自覚症状はない)
・眼底出血を起こす
・視力が低下する

Q3目の病気は予防できるの?

A紫外線から目を守り40歳以降は目の検査を

日常生活では、極力目への紫外線を防ぎましょう。紫外線は白内障や加齢黄斑変性症の発症や進行にかかわります。また、日頃から栄養バランスのとれた食生活、適度な運動といったエイジングケアを行うことも大切です。

一方、早い段階で病気を発見することも重要。体の検査だけでなく、40歳以降は、眼科でも定期的に検査を受けるとよいでしょう。

目の病気は検査して初めて見つかるケースが多く、また、目から体の病気が分かることもあります。目のかすみなどの異変が現れた時は、目や体の中で何かが起こっている可能性も。早めに眼科を受診しましょう。

目の病気の予防法
サングラス着用で紫外線カット、目の検査を定期的に受ける

目の健康に有効な注目の栄養素


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析