2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[401] [400] [399] [398] [397] [396] [395] [394] [393] [392] [391]

 ちょっと古い記事だけど、東京五輪のゴルフ会場に関わる記事があった。
 “タケ小山”氏は、テレビにちょくちょく出てくる解説者だが、本当はプロゴルファーでもある。以下、氏が語った、東京五輪の会場についての記事を紹介したい。
 
 東京五輪のゴルフ会場は、埼玉にある「霞ヶ関カンツリー倶楽部」と決められてしまったようであるが、当初は東京にある『若洲ゴルフリンクス』が予定されていたという話があって、これがいつの間にか霞ヶ関・・に決まったものと言う。その決定の裏には、色々と対立抗争?があったものとまた聞きしている。
 若洲・・を設計したのは、岡本綾子プロである。今や、若洲・・は東京近郊のパブリックゴルフコースとして大変な人気となっている。(昨年、たまたまプレーする機会があった)
 これに対し、限られたメンバーコースとして、時にはプロのトーナメントも行われている名門・霞ヶ関カンツリー倶楽部。ここに最終的に決定したと言うが・・・。

 決定するには、色々な条件等の検討が必要だが、だいたい、五輪後には、その記念施設として大衆に開放するのが一般的であることからすれば、霞ヶ関・・は、限られた人達だけの記念施設になる(解放されない)と予想されることから、いかがなものかと思う。
 五輪会場・施設はやっぱり“公共施設“であって欲しいと願うのは私だけではないだろう。
 



東京五輪、ゴルフの会場は霞ヶ関カンツリーに決定!だけど…

タケ小山(たけこやま)

タケ小山(たけこやま)

プロゴルファー、ゴルフ解説者

中央大学経済学部産業経済学科卒業、早稲田大学大学院スポーツ研究科トップスポーツマネジメント修了。89年にはゴルフプロとして米国フロリダ州オーランドに渡り、米国をはじめカナダ、オース・・・

このテーマについて一言モノ申す

コメント日:2014年11月17日

パブリックコースでやることの意義を考えて欲しい

 2020年の東京オリンピック、ゴルフの会場は霞ヶ関カンツリー倶楽部に決定した。昨年から、低迷する日本のゴルフ界を変えようと「日本ゴルフ改革会議」に参加。一番緊急性の高い問題から手をつけようと、この会場に関する問題についてはいろいろとやってきたのだが…。


 11月8日、我々改革会議がアジェンダ001を提出したことを受けて、超党派ゴルフ議員連盟がJGAをヒアリングすることになった。竹田恆正副会長、永 田圭司専務理事、そして戸張捷さんの3人が来て霞ヶ関に決まった理由を説明し、議員の皆さんも納得されて会はお開きに。我々はオブザーバーとしての参加だ から、質問はできなかったんだけど改革会議の蟹瀬誠一副議長が「プライベートクラブで開催されることの矛盾、およびパブリックであることの意義をぜひ考え て欲しい」と参加者の皆さんに伝えたんだ。

 ボクが言いたいのは正にこのこと。霞ヶ関は“閉ざされた”会員制のプライベートコース、方やボクが様々な媒体で推している若洲ゴルフリンクスは東京都の持ち物で“開かれた”パブリックコースなんだよ。

 若洲は廃棄物による埋立地を整備して出来たコース。散水は工業用水、エネルギーは太陽光を利用している。東京の都心から近く、新宿のビル郡も見れればスカイツリーも見れる。景観も素晴らしく、大都市・東京を象徴するようなコース。

 それにパブリックだから誰でも自分で予約できる。東京オリンピックでゴルフがあれば普段ゴルフをテレビで見ない人も見るかもしれない。その人たちが“こ こでプレーしてみたいな”と思ったら、できる。霞ヶ関はエクスクルーシブ(閉鎖的)なコース、会員かもしくは紹介がないとプレーはできない。どちらがゴル ファーにとって有益なのか、考えるまでもないと思う。

 確かにコースの改造などは必要だけど、オリンピックの予算は5500億円と言われていて、お金はかかるけどこれからゴルファーが利用できるのだがら全部 がマイナスなわけではない。霞ヶ関も改修を行うようだが、それは全部コース側が費用を持つそうだ。メンバーたちの会合では反対のほうが多いとの話が聞こえ てきているから、もしかしたらこれから揉め事が起こるかもしれない。

 オリンピックの開催は大事だけど、その後も同じぐらい大事。オリンピックの28競技の中でゴルフだけが公共性の無い会場でやることに違和感を感じないの だろうか。本来ならこの問題はメディアやゴルフ産業、用品メーカーがもっと声を上げるべきだ。これからゴルフ人気を90年代のバブル期のように戻すにはゴ ルフをこれまでのような“金持ちのスポーツ”から“大衆に開かれたスポーツ”にイメージ転換することが大事だと思う。

 オリンピックはそのまたとないチャンス。若洲で開催し、それをレガシー(遺物)にて日本のゴルフが生まれ変わる契機にしてはどうだろうか。

 今のところ、会場の変更はないだろう。それでも声を出し続けて生きたいと思う。この件では事務所に怪文書が届いたりもした。別にボクは若洲に決まったって、なにか得をするわけではない。ゴルフ界の“これから”を思って言ってるだけなんだけど。

文 タケ小山(プロゴルファー、ゴルフ解説者)

<ゴルフ情報ALBA.Net>


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
29 30
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析