| 
							2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間						 
								先週の週末は、JR西日本や東日本で長距離列車の新旧交代?の儀式があちこちで行われていた。 40数年、長距離運転で頑張ってくれたJR西日本の特急“トワイライト・エクスプレス”(大阪・札幌間の寝台特急・・・3月12日ラストラン)、そしてJR東日本の“北斗星”(上野・札幌間の寝台特急・・・3月13日ラストラン)、それぞれに大勢の鉄道ファンが名残惜しそうに見送っていた。中には涙を流していた人も・・・。 どちらも廃止の理由は、車両の老朽化と運行システムの近代化(新幹線によるシステム代替え)によるものという。 そして翌3月14日には、四十数年かけて北陸新幹線が金沢まで開通した。これはこれで目出度いことである。なんといっても日本の新幹線は、安全性・正確性で世界一の評価がある。誇らしいことである。 これらのことは、まるで人間社会に例えると、古い人間の生き方や理論、生活様式等がだんだん消えて行き、パソコンやスマホ等に代表されるネット社会・若い世代に変わってきた事象に似ている。そろそろ私のような年寄りは、若い世代にとって変わる時が来たようだ。 何となく複雑な思いを感じた週末であった。 <2年ぶりにお花見同級会の開催が・・・> これも先週末の話だが、帰宅する数分前に自宅に連絡があって、「3月31日に上野公園で同級会を開催します」とのこと。昨年は、都合があって参加できなかったが、皆さん元気の様子。 天気が良ければ、もちろん、公園に蓆を敷いての酒盛り?となるはず。ちょっと田舎くさいがまさに古い人間のささやかな楽しみである。乞うご期待!     | 
							カレンダー						 
							フリーエリア						 
							最新記事						 (10/16) (10/13) (10/08) (10/07) (10/03) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 No Name Ninja 
性別:
	 非公開 
							ブログ内検索						 
							アクセス解析						 | 
 
							 
								