2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
■■■■■■
・・・■■■ヘルツの実験・・・ マルコーニを知っていますか?。 無線通信を発明した科学者で、ノー ベル物理学賞を受けている。現代の文明の利器<携帯電話>の生みの親、 元祖無線通信である。 マルコーニが生まれたのは1874年。当時電気を使用する通信の発明に明 け暮れていた人々は1876年、ベルの電話機(有線)の発明によってひとつ の頂点に達していた。結果いたるところに電線が張り巡らされた。 こうして有線による通信は一般化されたものの、無線通信の分野は研究 の緒に就いたばかりだった。 電話機発明の12年後、画期的な実験が行われた。ドイツの物理学者ハイ ンリッヒ=ヘルツ(彼の功績をたたえ、その名「ヘルツ」は周波数の単位 となっている)が独自の電波発生装置から受信機へ電波を飛ばして見せた のである。わずかな距離だったとはいえ、電波が空中を飛ぶという事実は 研究者に衝撃を与えた。 ・・・■■■無線通信にかけた夢・・・ 1894年、20歳のマルコーニは学校に入ったことはなかったが、裕福な家 庭で科学好きの青年に育っていた。その年の夏、父親の持つ別荘に避暑に 行く。退屈しのぎに1冊の科学雑誌をとり、何げなくページを開いた。開 いたページは、その歳37歳の若さで亡くなったヘルツの実験に関する 記事。読み進むうち、頭の中に稲妻が走った。一つの着想が浮かび、とめ どなく膨らんでいく。「ヘルツの電波を利用したら、無線通信が可能なの ではないだろうか?」 避暑から帰った少年は、早速電波を飛ばす実験を始める。本格的な電波 発信装置や検波器を備え、建物の3階から地下室へ電波を飛ばす実験を繰 り返した。これ以上の研究には費用もかかる。そこで両親にその成果を見 せた。自宅の3階で電波を発生させ、1階にあるベルを鳴らして見せたので ある。こうして首尾よく資産家の父親から融資を引き出した。 1895年には装置の改良もすすみ、1700m離れた丘の上から無線通信 を行うことに成功した。 ・・・■■■大西洋を渡る電波・・・ 6年後の1901年12月、マルコーニはアメリカニュウファンドラン ドのセント・ジョンズという港町にいた。大西洋を隔てて3200キロメ ーター離れたイギリスと北アメリカを、電波で結ぶ試みに挑戦するためで ある。12日正午。マルコーニは当時の電話用受話器を耳に押し当てた。 マルコーニは空いた片手で送信側の波長を必死に探っていた。だが、風 の音が酷く、なかなか確認できない。 「だめか・・」 一度、受話器を外し、スコッチを垂らした熱いココアで一服すると、再 び受話器をとり、全神経を耳に集中した。 「ト」 かすかに受話器から音が聞こえた。息を殺して耳を澄ます。 「ト・ト・ト」 3度続いた。信号だ。モールス符号の3連短点に対応する音が繰り返し 聞こえる。 翌日、この模様は全世界に伝えられた。 「稲妻をあやつる男、マルコーニ、大西洋横断通信に成功!新紀元を開 く!」 時に1901年12月12日12時30分。 ヘルツの実験からわずか13年。無線通信時代の扉を開いたのは、夢を 追いつづけた27歳の青年実業家だった。 「情報が瞬時に地球の隅々まで届く”情報化時代”の幕を開けたのがマ ルコーニ」だった。 学歴はなかった。しかし、資金パイプを持ち、専門情報の集め方を知っ ており、何より独創的な発想ができた。 何やら、現代のベンチャービジネスを志す人(会社)に、そのままあて はまりそうな気もするのだが。 <上前淳一郎著「読むくすり」より抜粋・・1/26記> PR |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/09)
(11/04)
(09/26)
(08/19)
(05/13)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|