忍者ブログ
2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
 

愛(いと)しのボギー・・・女神が松山にほほ笑んだ理由

 いまなお日本中が松山英樹のマスターズ優勝の余韻に浸っている。

 オーガスタ・ナショナルの18番でウイニングパットを沈めたあの日、マイクを向けられた松山は「朝からずっと緊張していた。最後まで緊張しっぱなしで終わった」と興奮冷めやらぬ様子だった。そんな夢見心地の中で彼の口をついたのは、こんな言葉だった。「これまで日本人はメジャーに勝てなかった。僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていくんじゃないかな」

 優勝会見でも帰国会見でも、松山は日本の子供たちへの思いを何度も口にした。「日本人もできるとわかったと思う。僕もまだ頑張るのでみんなメジャーを目指して頑張ってほしい。僕みたいになりたいと思ってくれたらうれしい」

 

 10年前、アマチュアとしてマスターズに初出場したころの松山は、思いのままに話す明るい大学生だった。だが、プロ転向後は一打の重みとともに一打の重みを知ったからなのだろう。口数は激減し、素顔もあまり見せなくなった。

 しかし、大勢の目に触れない場所では異なる一面を見せることもあった。彼はいつも子供たちに優しい視線を投げかけており、大声でサインを求められずにいたシャイな子供には、とりわけ敏感だった。

 試合会場内の道路の対岸にたたずんでいた少年の「ヒデーキ!」の必死の呼び声に反応し、自ら道路を横断して走り寄った松山を目にしたときは、少々驚かされた。大観衆が詰め寄せたプロアマ戦の喧騒のなか、「マツヤマ~」と泣き出しそうに読んでいた少女のか細い声をキャッチし、ティーショット後に彼が歩み寄ったときは、たいそう驚かされた。

 

 かってパドレイグ・ハリントン〈アイルランド〉は2007年全英オープンの優勝争いの真っただ中、ロープ際で寒そうに車椅子に座っていた高齢女性に気付き、自分のウインドブレーカーをさりげなく膝にかけてあげた。そんなハリントンが勝利したとき、あの車椅子の女性は本当は勝利の女神だったのではないかと思ったことがあったが、今年のマスターズで松山が勝利したときは、あの少年少女がグリーンジャケットを運んできたように感じられた。

 小さな存在に気付き、温かさを注ぎ込むような鋭く優しい感性が、メジャー制覇という偉業達成には必要なのかもしれず、それが備わったときに女神がほほ笑むのではないか。松山優勝の余韻の中、私はそんなことを考えていた。

(ゴルフジャーナリスト 舩越園子氏 2021425日「朝日新聞」夕刊より)

 

PR

  

「メールのマナー」第12回・・・最終回

     (資料:「いろどり」(富士フィルムヘルスケアラボラトリー・20215月号

          監修 敬語・コミュニケーション講師 山岸弘子氏)

 

 指摘への返信メール

 

 〔案内文の間違いの件〕

   富士一郎様

   お世話になっております。

   先日は、頼まれていた案内文に

   間違いがあったようで失礼しました。

   バタバタしていて見落としておりました。

教えていただきありがとうございます。

取り急ぎ修正しましたので

ご確認ください。

 

  ×頼まれていた

ご依頼いただいていた

 

幹事や担当者から頼まれて作成した場合でも、「頼まれた」という表現は、メール文で使うと失礼になりかねません。「頼む」は話し言葉で使われ、改まった場面では、「依頼」が使われます。「子供に頼んだ」とはいっても、「子供に依頼した」とは言わないように、「依頼」は、内容や人を選ぶ言葉です。「ご依頼いただいていた」など敬語を使って表現したほうが、誤解なく伝わります。

 

  ×間違いがあったようで

間違いがあり

 

「ようだ」は、「はっきりしないが、そう〈見える/考えられる〉ことをあらわす(三省堂国語辞典)表現です。はっきりしないというニュアンスがあることで、間違いを認めたくないような印象を与えかねません。曖昧な表現よりも、「間違いがあり」「入力のミスがあり」などとしたほうが、自ら非を認めていることを伝えることができます。

 

  ×バタバタしていて

取り込んでおり

 

オノマトペ(擬音語・擬態語)や話し言葉を使ったメールは親しみを感じさせ、状況をストレートに伝えることができます。しかし、砕けた表現になるため、自分の落ち度を伝えたり、お詫びを伝えたりするメールにはふさわしくありません。「取り込んでおり」「立て込んでおり」など、少し改まった表現のほうがよいでしょう。

 

 

 間違いの指摘をもらったら感謝の気持ちを添えたメールを

 町内会の活動報告や趣味の集まりの案内など、お知らせのメールを出す機会が増えると、ときには誤字脱字や日時のご入力などをしてしまうことがあります。気付いた方からの指摘があったら、お詫びと訂正を伝えるだけでなく、知らせてくれた方への感謝の気持ちを添えたメールにしたいものです。

 指摘には勇気が必要ですし、送った方は、相手にどう受け止められたのかを気にしているものです。

 間違いを指摘されるのは、誰しも気持ちがいいことではありませんが、成長の機会をもらったと思うことで、自分の心のありようや受け止め方が変わります。さらに相手との関係も育てていくことができます。「丁寧にご覧いただき」「ご教示いただいて」などの言葉を添えて、感謝の気持ちを伝えましょう。

 

     

  

<元気にキレイに>

 コーヒー ・・・・・種々のリスク下げ健康成分

 たくさんの愛好者がいるコーヒー。その魅惑の味と香りに、さまざまな健康パワーが秘められていることが医療機関や研究者によって次々と明らかになっている。おいしいだけでもうれしいけれど、おいしいだけではないのだ。

 国立がん研究センター「社会と健康研究センター」の予防研究グループは、コーヒーと病気の関連について、研究結果をこれまで次々と発表してきた。「コーヒーと糖尿病」「コーヒーと肝がん」「コーヒーと大腸がん」・・・・。どうやらコーヒーには、こうした病気の発症リスクを下げる力があるようだ。

 例えば糖尿病との関連を調べた研究では、コーヒーを飲む量によって6グループに分けて比べたところ、コーヒーをよく飲む人たちでは男女とも糖尿病になる割合が少なかった。研究グループによれば、糖尿病は精神的なストレスが原因の一つになっていると考えられ、コーヒーのストレス抑制効果が働いた可能性があるという。

 肝臓がんや大腸がんとの関係も見えてきた。肝がんでは、コーヒーを全く飲まない人のがん発生率を1とした場合、週1~2回飲む人は0.75、ほとんど毎日飲む人は0.49と、大きく低下していた。

 死亡率とも関係があるようだ。コーヒーを全く飲まない人の全死亡リスクを1とすると、1日1~2杯飲む人は0.85、1日3~4杯の人は0.76と、やはり危険度が下がる傾向が見られた。

 さらにコーヒーで注目されるのは、こうした病気との関係でだけではない。岡山理科大学の安藤秀哉教授(香粧品学)が挙げるのは、美容効果だ。「コーヒーに含まれるポリフェノールの一種のクロロゲン酸などには抗酸化作用があり、メラニン色素の生成を抑制する」。

つまりコーヒーには、しみを抑えるなどの美肌作用が期待できるというわけだ。

 メラニン色素には本来、紫外線が皮膚を傷つけるのを防ぐ役割があるが、老化に伴って局所的に必要以上のメラニン色素が作られてしまう。これが、いわゆる「しみ」で、抗酸化成分がこのしみの抑制に有効だとする研究は多数ある。「抗酸化成分は多くの食品に含まれているが、短期間での劇的な効果は期待できない。しかし日頃から取り続けることで弱いながらも効果の実感につながることから、毎日飲めるコーヒーは有用」と安藤教授は言う。

 「NAD」の合成に利用される成分はほかにもいろいろあり、ニコチン酸だけが利いているわけではないが、コーヒーには数多くの成分が含まれ、さまざまな効果を発揮していると考えられる」と中川教授。

 各種の研究によれば、コーヒーには1千種を超す成分が含まれ、他にも血糖値の上昇を抑える働きなどが報告されている。ただし、飲みすぎには注意が必要だ。コーヒーに多く含まれるカフェインには覚醒作用などがある半面、不眠などの副作用も起きうる。カフェインの代謝量には個人差があり、もっともリスクを下げるのは1日に3~4杯だとか。多くの研究者はこう口をそろえる。「どんな食品も、食べ過ぎ・飲み過ぎにはご注意を」

 

がんや糖尿病予防、美肌効果・・・・・飲み過ぎには注意

 

<コーヒーと病気>

 ◎ 糖尿病 :コーヒーをよく飲む人たちは、糖尿病発症リスクが低くなる

 ◎ 肝がん :コーヒーをほぼ毎日飲む人は、肝がん発生率が約半分に減少

 ◎ 大腸がん:コーヒーを多く飲む女性ほど、結腸がんのリスクが低くなる

 

<コーヒーと死亡リスク> 

・・・死亡リスクが低下

 〇 心疾患    同上

 〇 脳血管疾患  同上

 〇 呼吸器疾患  同上

 

 (国立がん研究センター

社会と健康研究センター予防研究グループの研究発表から)

 

・・・素人の疑問&心配・・・

    昔から、コーヒーを1日・2杯程度飲んでいるが、殆どが砂糖入り(ホ

ットコーヒー)、またはシロップ(アイスコーヒー)&ミルク入りであ

る。そのために、飲み過ぎると、胸やけ又は胃痛となる。こんな飲み過ぎは害あって益なしかも・・・?(HSのホンネ・反省!)

<もう退職して15年になる会社の関係の皆さんと>
 4月に入っていきなり、かれこれ15年ほど前にお別れした(役員定年でした)人から電話があった。
 いきなり「IKDです」という。あまり知り合いのいない「IKD」姓を名乗られても最初はピンと来なかったが、旧会社名を名乗られて合点が来た。そんなに愛想がうまい人でないが(失礼)、人は悪くない。それにしても久しぶりなのに、近いうちに集まらないか、とのお誘いであった。態度保留中であるが・・・。
 
 同じ日の夕刻、こんどは2年ぶりにYAS(昔、2年ほど出向していた人)さんからメールが来た。びっくりする内容・要件だったが、まだ、非公開なのでとのことですが、ともかく報告しますとのこと。「近日中に旧会社の役職で入社することになりました」という話。
 よかった!彼ならぴったりの人材。早速、前祝をやりましょうと誘って日程を調整し、翌週水曜日に昼食会を行うことになった。また、近くに仲間が増えた気がする。

 土曜日にはその会社から手紙が来て、(OBとして年に数回頂いている)S社の現況報告などの社内報が届いた。どうしてタッタ24時間以内の間に、昔の勤務会社関係ばかりから便りやら連絡が集中的に来たのか不思議に思いながらも、どれも、まあ悪い話ではないのでホッとする。

 
<5年ぶりの通院で>
 先月で、左足の打撲傷も癒えたとおもったら、1か月ほど前から今度は右腕の付け根周辺に時折、キリっと痛みが走る。特に心当たりもなかったので、気にしていなかったが、そのうちだんだん痛みが顕著になってきた。これはただものではない? と感じて、近くの整形外科に足を運ぶ。
 
 最初に駆け込んだ家の近くの整形さんは、医師は一人のようだ。年配者・60歳代か? かなり以前から、ビルの一角で開業しているらしい。診察(は自分がやって)とリハビリ(は施術師を雇って)を行っているようだが・・・。病状を見て、早速レントゲンを撮るという。
 レントゲンの結果、石灰化による右腕の付け根周辺の骨と筋肉等の軍団(?)との摩擦による痛み発症とのこと。痛み止めの薬と、石灰化を溶かす薬を飲みなさいという。原因は?・・・、体質と老化でよくあるケースである、と言う。

 3週間通った結果、痛みは少し軽減されたが、(だいたい、腕を後ろ側に回すと痛みがひどいのだが)症状は相変わらず石灰と骨とが擦れ(こすれ)て痛みがある。1週間ごとに様子を聞くが、あまり進展がない(いつも、痛みは50%くらい残っている、と答えている)。特に、薬だけの処方で、リハビリがないのと、レントゲン時の結果(レントゲンの機器が古い、と医師も認めている)にいささか不安を感じ、転院することにした。

 4月に入って、以前(5年前頃まで)、腰痛で掛かりつけだった整形外科で、自宅より少し離れているが、リハビリの体制が整っており、それなりの設備もある病院であり、最近、病院を新築したKON院という昔の病院に行くことにした。
 自宅よりさらに遠くなってしまった(約30分はかかる?)病院だが、昔から脊柱管狭窄症でお世話になった整形外科なので、多少安心感はあった。

 ここでもやっぱり、最初は、問診、そしてレントゲン撮影ののち、医師との面談であった。
 本日の担当医は、昔お世話になった院長ではなく、代行医(若い!)さんで、レントゲンの結果、骨折等の異常は見当たらないことから、3種類ほどのリハビリの実施と痛み止め用の貼り薬の処方であった。残念ながら、レントゲンの結果の石灰化は見逃されていた。

 それから3日後に、リハビリで通院した際に、KON院の院長の診察があった。痛みの原因は、石灰化によるものと言う診断(以前の病院での診断と同じ結果であった)により、石灰化を溶融化する胃薬を飲み、加えて、痛み止めの薬を併用する処方があった。石灰化によるもの、という診断は、以前の病院での診断と同じ結果であり、また、その結果の治療薬(飲み薬)も同一名のものだったので、セカンドオピニオンを得た思いであった。

 リハビリは、腕の付け根周辺4か所に低周波電流を通電させ、筋緊張を緩和させる鎮痛作用を施す。また、肩甲骨(けんこうこつ)の動きを良くし腕を上げやすくする(バーを両手で上下に動かす運動)。肩輪転機運動(片方の腕を引き上げ一番高く上がるところで5秒間維持、その後ゆっくり下げる。この動作を左右交互に行う)で肩関節の可動域を広げる、と言う3種のリハビリを、週2~3回の継続治療行うよう指導があった。。

 久し振りに再通院した際に、面白いことがあった。
 受付の一番手前の事務員が、「Sさんいらっしゃい! 久しぶりね!」と、明るい声が!聞こえる。「やあ、またお世話になるよ。」とこちらも何となく明るくなる。

 診察が終わって、リハビリの待合席に座って待つこと10分。男女の施術師が、忙しく患者を誘導したり、機械のセットアップに動き回る。明るい声掛けが、あっちこっちで聞こえる。この明るい雰囲気は、以前と変わらない。だが、施術師もかなり入れ替えがあったみたいで、知っている人は数人? それに、全員がマスクしているし、頭には帽子等を被り、めがね(ファッション用?)をかけたりしていると、ほとんど誰だったか分からない!
 
 そんな中でも、「あら、Sさんいらっしゃい!」と声をかけてくれた人が2人いた。
そもそも、ここは病院です。患者さんは、悩みや苦痛等を抱えている人がほとんど。自分中心に考えると、痛みや、苦しみや、不安を抱えている人がほとんど。なのに・・・、この病院は、総じて明るい雰囲気にあふれている! 特に、リハビリのエリアは、施術師達が明るい挨拶、励ましの会話、テキパキとした態度で応対している。リハビリが終わって、・・・来る時は気が重かったが、
終ってみると、少し良くなった(回復)気がした。・・・「病は気から」 ですか?

 ちょっと遠いけれど、しばらく通ってみよう。


 

ゴルフのマスターズ・トーナメント最終日は11日、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナルGC(パー72)で行われ、松山英樹が4バーディー、5ボギーの73で通算10アンダー、278で日本勢として初優勝を飾った。29歳の松山は通算10度目の挑戦で、日本ゴルフ界の悲願を達成した。

 

全英オープン、全米オープン、全米プロ選手権を含めた男子ゴルフの四大メジャー大会で日本人が優勝するのは初めて。1980年全米オープンの青木功、2017年全米オープンの松山の2位が過去最高順位だった。マスターズでは01年の伊沢利光と09年の片山晋呉の4位が最高で、松山は15年の5位がこれまでの自己最高順位だった。アジア人としてもマスターズ制覇は初めてとなる。

試合後の表彰式で優勝者に贈られるグリーンジャケットに袖を通した松山は「この素晴らしいオーガスタナショナルでここに立てることがすごくうれしく思っています。そして、多くのファンの皆さん、ありがとうございました」と日本語であいさつし、「サンキュー」と大きな声で叫んだ。

 

アマチュア時代を含めて10度目の出場となった松山は今大会、初日2位と好発進した。2日目もアンダーパーでまとめて上位をキープ。そして3日目にマスターズ自己ベストの65をマークし、2位に4打差をつけて単独首位に浮上した。

最終日は重圧がかかる最終組のプレー。1番でボギースタートとなったが、前半3バーディーでスコアを伸ばした。優勝をほぼ手中にした15番からの4ホールで3ボギーと苦しんだが、1打差で逃げ切った。松山は優勝賞金207万ドル(約2億2700万円)と終身の大会出場権を得た。2位はザラトリス(米国)、3位にJ・スピースとシャウフェレ(ともに米国)が続いた。

 

松山は愛媛県出身。高知・明徳義塾高、東北福祉大時代からアマチュアで活躍し、11年にはマスターズで日本選手として初めてローアマチュア(27位)を獲得。13年にプロに転向すると、同年いきなり4勝を挙げて国内ツアー初のルーキーでの賞金王に輝いた。14年からは米ツアーに主戦場を移し、同年のメモリアル・トーナメントで初優勝。これまで米ツアーで5勝、国内ツアーで8勝を挙げていた。

 

 

 松山英樹、快挙伝えた“実況席の涙”にファンもらい泣き「中嶋プロの涙声にウルルン」

 

米男子ゴルフの海外メジャー初戦・マスターズ最終日は11日(日本時間12日)、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナルGC7475ヤード、パー72)で行われた。4打差の首位で出た松山英樹(LEXUS)が4バーディー、5ボギーの73で回り、通算10アンダーで初優勝。日本男子初の海外メジャー優勝、アジア人初のマスターズ制覇を成し遂げた。日本のテレビ実況席からは、優勝決定で感涙した様子が聞こえてきたが、米メディアも「日本のテレビで実況される、ヒデキ・マツヤマの勝利」と注目している。

 

 感激したようだ。松山が最後のパットを沈め、優勝が決まった直後。大きな拍手が起きる中、日本の実況席は「松山英樹、マスターズを勝ちました!」と感極まった様子だった。「遂に、日本人がグリーンジャケットに袖を通します!」「遂に、遂に世界の頂点に松山は立ってくれました」などと快挙を伝えた。

 

 米専門誌「ゴルフダイジェスト」公式ツイッターはこの場面について「日本のテレビで実況される、ヒデキ・マツヤマの勝利」と文面につづり、映像付きで紹介。米ファンからもコメントで「彼は支配していた」「優勝に値する」「アナウンサーは『彼は、私たちのために勝ってくれた』って言っている。日本にとって最高の勝利」などと反響が寄せられていた。

 

 松山の優勝決定後、テレビ解説の中嶋常幸は「すいません」と涙声だった。「苦しかったから、本当に良かった……」と話せば、ゲスト解説・宮里優作も「本当にこんな日が来るなんて……」と語り、「彼の夢に僕らが乗っかってるんですけど、日頃からトレーニング、練習してきたので本当に良かった、ありがとうといいたい」と感謝を伝えていた。

 

 実況の小笠原アナを含め、優勝を伝えた実況席にはツイッター上の日本人ファンからも「中嶋常幸プロの感極まった涙声にウルルンとなりました」「朝から感動」「中嶋さんの涙はホンモノ過ぎて感動した」「号泣していた声に私ももらい泣きしました」「宮里優作プロの言葉もあたたかくて涙が」などと反響が寄せられている。

 

 

 

早藤キャディーの脱帽一礼…世界中から称賛の嵐 米TV局動画が合計250万回再生超え

 

 松山英樹(29)=LEXUS=が日本人初のマスターズ優勝を飾った。優勝後は、早藤将太キャディーの行動が世界の称賛を呼び、米CBSや米スポーツ専門局「ESPN」がツイッターに投稿した動画が投稿から8時間経った日本時間17時時点で合計250万回以上(CBS182万回、ESPN82万回)再生されるなど感動が広がっている。

 

 早藤キャディーは優勝決定後、18番のカップにピンを戻した後、帽子を取ってコースに一礼。「ESPN」は「松山英樹のマスターズ優勝に続き、キャディーの早藤将太が18番ホールでピンを返した後、コースに頭を下げた」、「CBS」も「18番へ一礼」と題した動画をツイッターに投稿すると、瞬く間に世界へ拡散された。コメント欄には「日本人はとても威厳があり、敬意を表する人々だ」「名誉と尊厳は日本文化に根付いている」と称賛のコメントが相次いでいるほか、アジア人差別が社会問題となっている米国において「不必要なアジア人への憎しみが多くあった年に、英樹がマスターズに勝つところをみられたのは素晴らしいことだ」との声もあった。



<解説者と共に、もらい泣きしました。凄いことなのだ、と言うことを知らないと理解できないかもしれないが、世界で勝つだけでなく、歴史と伝統と品格のあるトーナメントであること、それに日本人が勝ったのです。松山君 おめでとう!>

 

 

 

 

 

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析