忍者ブログ
2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

「テレワークどうですか?」・・・経験者1000人に聞いてみた

(資料:朝日新聞 2021.1.13 夕刊より)

その前に「テレワーク」とは、【ICT(情報通信技術)を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方】だという。インターネットなどのICTを利用することで、本来勤務する場所から離れ、自宅などで仕事をすることができる。

tele=離れた所 と work=働く を合わせた造語。

在宅勤務、モバイルワーク、リモートワーク、フレキシブルワークプレイスとも呼ばれる(ウイキぺディア)

 

☆  これは「新型コロナ下で広がったテレワークで、日本人の働き方は変わるのか。経験者1000人を対象にしたインターネット調査と回答者のインタビューからのニュース」という。

☆  ネット調査から、

「テレワークで仕事と私生活のバランスが変化したか?」

  「私生活重視に」が   39%

  「仕事重視に」は     5%

  「変わらない」が    56%

  「通勤時間が不要になり心にゆとりができた」 : 全体で62%

   (東京+3県だと  7割に達する)

 ☆インタビュー・・・その1

   <こんな人間らしい暮らしがあったんだ!>

   都内の証券会社で働く神奈川県の男性(41歳)は話す。

   独身で独り暮らし。毎朝7時半の会議に出るため、6時過ぎに出て電車を乗り継い

で出勤していた。2,3台のパソコンを持ち歩くこともあり、通勤は苦痛そのものだ

った。帰宅は夜10時を回り、夕食の買い物もできなかった。

   それが在宅勤務となって一変した。仕事が終わった瞬間にふろにもベッドにも入れ

る毎日。心の余裕も生まれた。同時に「会社にいるからこその無駄」も改めて実感し

た。職場では、作業の店舗が同僚と合わないとき、仕事中を装って意味なくパソコン

をいじる時間があった。いまは自分のノルマをひたすら急ぎ、後で調整するやり方に

変わった。画面越しの会議は、無駄な発言も減って効率的になったと思う。

 

「非効率」「顔合わせの意味痛感」

 ・テレワークで「会議の時間」は、     減った  39% > 増えた17%

 ・仕事の「やりがい」は、         減った  26% > 増えた 6%

 ・効率は、                減った  28% > 増えた15%

 

 

☆インタビュー・・・その2

<仕事の質への満足度は下がった!>

・鉄道会社に勤める名古屋市の男性(27歳)は、テレワークは想像以上に非効率と感じている。「必要なデータがほしいとき、会社なら上司や同僚の様子を見て、すぐに頼める。テレワークだと、メールで依頼して返事を待たなければいけない」。導入前は、自由度の高い働き方と期待していたが、「今は会社で顔を合わせる意味を痛感している」

     

   ・システム関連会社に勤める都内の男性(57歳)は、若手の成長に影響が及ばさな

いかと心配する。自分が新人の頃、先輩が取引先に丁寧に事情を説明してくれたこと

で、トラブルを回避できたことがある。「プログラムは家でも書けるし、効率もいい。

でも人との交渉ごとは、先輩の背中から学ばないと習得できない」と話す。

 

 

☆ インタビュー・・・その3

  <在宅勤務者にイヤミ・・・上司の意識が課題>

・「在宅の○○さーん」

 都内の建設会社に勤める女性(42歳)は、オンライン会議での部長の呼び掛けに、

とげを感じた。部長は毎日出社している。部員の間でも「イヤミだ」と話題になり、

以後、女性は会議のある日は出社することにした。

会社は「可能な範囲で在宅勤務を推奨している」が、部長の本音が違うのは、態度

でわかる。「自宅では、5歳の娘が近づいてきて集中できない」と相談した時も、「そ

んなに大変?会社にいる人のほうが大変だと思うけど」と言われて絶句した。

部内で毎日のように出社しているのは部長も含めて50代のベテラン男性ばかり。

「つい来ちゃうんだ」と冗談交じりに言われ、笑うに笑えなかった。「会社に来るのが

仕事と思っている」

 

  ・都内の不動産会社で経理課長を務める女性(47歳)は、社内のデジタル化の壁にぶ

つかっている。関係書類の持ち出しは禁止なので、会社の資料庫に取りに行かなけれ

ばならない。伝票にハンコを押すためだけに出社することも。在宅勤務は週2回より

増やせないでいる。システム担当の同僚に聞くと、「ある程度お金をかければ、改良で

きるんだけど、会社が・・・〕と言われた。女性は「工夫次第なのに、テレワーク環

境を整備しようという意識が上層部に薄い」と話す。

 

 

 

☆ (再び)ネット調査から、

集中できる場所・・・3人に1人なし

  在宅勤務の環境についても聞いた。3人に1人(34%)が自宅にテレワークに集中できる場所が「ない」と答えた。子育て世代と重なるからか、30代が「ない」46%と高かった。自宅以外でテレワークしたことのある人は全体の22%。

場所を選択肢の中から複数回答で選んでもらうと、

  「喫茶店やファミレス」が・・・・・・・86人と最も多く

  「マイカー」             78人

  「実家や知人の家」          67人

  「ネットカフェ」           58人

年代で違いがあり、

  「20代~30代」は、・・・・・・・「実家や知人の家」

  「50代」は・・・・・・・・・・・「マイカー」

が、それぞれ最も多かった。       

 

★ 私の体験記

 ・年齢が年齢だから(傘寿?)、同年代の情報があまりない。同職種仲間&関連職種人達

との情報交換・はなし等・・・。

 ◆ 昨年の例であるが、在宅勤務と言われて2か月余り家に閉じこもっていたら、

   足が動かなくなり、驚いて医者に飛び込んだら、こういうのを“エコノミック

症候群”といい、バイアスピリン(血液サラサラの薬)を処方された、と言う。

(70代後半の上場会社監査役の例)

   ◆ 同じ時期で、初めての「緊急事態宣言」が発出されたころ、朝から晩までコロ

ナ関連ニュースのオンパレードで、毎日がうんざりの日々が・・・続いた。そ

んな時期に、なぜか血圧が上昇し続けた。2か月くらい原因不明の高血圧が続き、

主治医に、やや強めの降圧剤を処方してもらったが、依然高いレベル(150前後

の指標)が続いた。“すわ! コロナ感染か?”・・・少々焦った!

そんなある日、仕事柄時々接触のある産業医の先生から、「それは、コロナのプ

レッシャーのせいだよ」と言われた。「知らず知らずのうちにプレッシャーとな

り、血圧が上がったんですよ。心配ないよ」

その言葉により、ほっとした私は、その晩から、血圧がストンと下がって元通

りとなった。

   ◆ 会社では、業種柄(WEB コンテンツマーケテング)一部の職種を除き、かなり

の部分・社員は在宅ワークが可能である。現在(2021年1月)も、概ねフルリ

モートワークで稼働中である。私は、週1,2日の出勤で対応中である。

   ◆ 在宅ワークでは、現物確認等を除き、通信網が完備され、情報共有されており、

ほぼ、通常業務が流れている。パソコン処理できるものは自宅で処理可能だが、

私の場合は、半日は、図書館又はカフェでの作業している。残り半日では、資

料の整理や、情報収集(読書、ネットサービス等)を行っている。

   ◆ 通勤時間の節約(1日約3時間)や旅費の節約があるが、外部情報が通信に限ら

れるのが、ちょっと気分的に不満・物足りなさを感じるときがある。

まるで非常勤役員の役割だが、この程度でよければ、もう少し(数年?)社会

貢献を続けたいと思っているが・・・。

PR

美しい日本語の使い方

           (資料:「富士フィルム・ヘルスケアラボラトリー 

                         月刊 情報誌『いろどり』より

監修:敬語・コミュニケーション講師 山岸 弘子氏)

 

◎言い間違えやすい、曖昧な言葉

 

うろ覚え? うる覚え?

 不確かな記憶、ぼんやりした記憶を意味する言葉ですが、正しくは「うろ覚え」。

日本で最大規模の国語辞典『日本国語大辞典』によると、「うろ」とは、「おろ」が変化した言葉とのことです。「おろ」が意味するのは、「少し」「わずかに」「ぼんやり」。

 江戸時代には、「うろ覚え」「おろ覚え」の両方が使われていたとされています。いつの間にか「うる覚え」が台頭してきたのは、そのほうが発音しやすく、また、今日では、「うろ」という言葉に馴染みがなくなったためでしょうか。

 

いち段落? ひと段落?

 「段落」は文章の段落です。1段落、2段落、3段落と数えることができますから、物事が一区切りついて片付くこと、落ち着いた状況になることを意味して使う際も、「一段落」は「いち段落」とするのが正しいとされています。

 それにもかかわらず「ひと段落」と読む人が多いのは、ひと息入れる、ひと区切り、ひと休すみなど、同じような場面で使われる言葉が「ひと」とやまれるため、混同が起きた結果なのかもしれません。

 

愛嬌を振りまく? 愛想を振りまく?

 「愛嬌」は、古くは「愛敬」と書いて「あいぎょう」と読まれ、正確、言動、動作などがにこやかで優しく魅力的な雰囲気を表す言葉でした。先の『日本国語大辞典』で「愛嬌」は、「にこやかな、親しみやすいかわいらしさ」を表すとされています。一方、「愛想」は、「他人に良い感じを与えるような態度」を表す言葉です。雰囲気を振りまくことはできても、態度を振りまくことは困難です。したがって、「愛嬌を振りまく」が正解です。

 

◎どんな言葉を使うかで、その人の生き方が伝わる

 普段の会話でも、メールのやり取りでも、あらたまった挨拶の場でも・・・・、どんな言葉を使うかは、その人の言語環境を映し出す鏡と言われます。生まれた国・地方、まわりの大人、学校の先生、職場の人の使う言葉など、さまざまな要因が織りなす言語知識は、その人が生きる背景とも言えそうです。

 ときには、どのような背景がある人と見られたいかを意識して、使う言葉を選ぶことも大切でしょう。

 また、言葉に関心を持ち、学習することも大切です。使い方があいまいな言葉をそのままにせず、調べてみる。その積み重ねで、言語環境が豊かになり、きちんとした背景のある人という印象を他者に与えることができそうです。・・・<同感であるH/S>

 

 

交互に「早歩き」「ゆっくり」・・・インターバル速歩

  (資料:朝日新聞 202119日(土曜日) Re ライフ より)

 

 ランニングは好きなのだが、なかなかまとまった時間がとりにくい。そこで効率よく体力向上の効果が期待できる「インターバル速歩」というウオーキング法があると知り、取り組んでみた。

 インターバル速歩は、ややきつめの早歩きと、ゆっくりとした歩きを3分間ずつ交互に繰り返すものだ。信号などにつかまらないよう、大きな公園で実際にやってみた。最初の3分間を歩いてみると体温の上昇を感じた。その際にゆっくり歩きをしていると、再び早歩きをしようという気持ちが起こってくる。交互に5セットしてみると、少し汗ばむように感じた。これを週4日以上繰り返すと、体力の向上などの効果が期待できるという。これなら無理なくできそうだ。

 

 早歩きのやり方の基本はこうだ。まず背筋を伸ばす。25メートルほど前のほうを見ながら歩く。足を踏み出す時はできるだけ大股にして、かかとから着地する。肘は直角に曲げて大きく振る。こうすると大股で歩きやすくなる。

 早歩きのスピードも重要なポイントだ。歩いていて「ややきついな」と感じることが大切。5分ほどで息がはずみ、10分で少し汗ばみ、15分で脛に軽い痛みを感じる程度が目安だという。

 

 インターバル速歩を提唱している乗せ博・信州大学特任教授に、一般の人からよく受ける質問への解答を教えてもらった。

 まず時間帯について。運動トレーニングは一般に午後3~6時ぐらいがベストといわれるが、それ以外の時間帯でもストレッチを入念にすればかまはない。

膝や腰に痛みがある場合への対応は、症状が悪くならない限りは実施しても大丈夫だ。

 さらに、1日30分のまとまった時間が取れないときは、朝昼晩で10分ずつなど小分けにしてもよい。週4日するのが難しいのであれば、1週間の早歩きの合計で1時間を確保できるよう、週末にまとめて取り組んでも構わない。

 

 早歩きは「体力」の向上が目的だ。成果をみる一つの目安に、全身の酸素消費量がある。心臓から拍出する単位時間当たりの血液量を多くして、筋肉のエネルギー源となる酸素消費量を増やしたい。そのためには、その人の最大酸素消費量の60%以上を運動で消費しなければ効果を期待できない。多くの中高年の場合、早歩きがこの60%以上の酸素消費量に相当する運動になるという。

 

 能勢さんは、246人の中高年者を「従来の生活」「1日1万歩歩く」「インターバル速歩」(週4日以上、1日30分以上)の三つのグループに分け、5ヶ月間観察したところ、インターバル速歩のグループでは最高酸素消費量が8%向上し、生活習慣病の改善にもつながっていた。これに対して、「1日1万歩」や「従来生活」のグループでは変化がなかった。

 また、信州大の増木静江教授の研究チームに能勢さんも参加して、679人の中高年を5ヶ月間にわたり観察したところ、週平均での早歩き時間が50分間までは、歩く時間に比例して最高酸素消費量が増えたが、それ以上では頭打ち状態になった。

 宇宙飛行士の筋力維持の研究にJAXAと取り組んでいる労働安全衛生総合研究所の松尾知明主任研究員は、「強い運動負荷と弱い運動負荷を交互に実施するインターバルトレーニングに、効果があることが分かっている。中高年は負荷が高い強度の運動を避ける傾向があるが、無理のない範囲で積極的に取り組むべきだろう」と話している。

メールのマナー

<お詫びのメール>

 直接会って話すときや手紙とは、違った心遣いが必要になるのがメールです。さまざまなシーンで使える言葉選びをご紹介する「メールのマナー」。

 今回はお詫びのメールです

 

<例>

 欠席のお詫び

鈴木太郎さま

  

お世話になっております。

  この間は、新年会の日程を忘れていて

   欠席してしまい、ご迷惑をおかけしました。

   せっかくご準備頂いたのに

  どうもすみませんでした。

   会費は後日、お支払いします。

  取り急ぎ。

<解説>

  ✕ この間は、新年会の日程を忘れていて

〇 先日は、新年会の日程を失念しており

 

 お詫びのメールなどでは、改まり語を使ったほうが、丁寧な言葉遣いになります。改まり事は学校で習わない言葉ですが、準敬語として位置づけられ、敬語を使う際に一緒に使うことが改まった印象になります。「この間」は「先日」や「過日」に、「忘れて」は「失念して」に、また、「こっち」は「こちら」、「すぐに」は「早急に」などに言い換えることで、居住まいを正したメッセージになります。

 

  ✕ どうもすみませんでした。

〇 誠に申し訳ございませんでした

 

 「すみません」は、比較的軽い謝罪の場合に使われる言葉です。また、「どうも」や「ごめんなさい」も話し言葉に位置付けられますので、使用を避け、「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」と改まった言葉を意識して使いましょう。相手の言葉遣いが、期待する丁寧度から外れたときに、人はがっかりしたり、失礼だと感じたりします。特にお詫びの際には、謙虚さが伝わる表現を選びたいものです。

 

  ✕ 取り急ぎ。

〇 取り急ぎお詫びをお伝えしたくメールにて失礼いたします。

 

一般的にお詫びやお礼など、表現が長いほど丁寧になるという原則があります。逆に、省略した表現は、相手を軽んじた態度に受け取られかねません。「取り急ぎ」のみでは、文末が省略されているため、よほど親しい間柄でない限り、避けたほうが無難です。言わなくても分かるはずと思わずに、最後まできちんと言葉にすることで、誤解を招くことなくお詫びの気持ちが伝わります。

 

 

メールでの手軽さを、言葉で補い丁寧な表現を心がけましょう

 参加予定だった会合に出席できなくなったり、お稽古ごとを急用で休んだりしてしまうことがあります。準備してくれた幹事や、時間や場所を都合してくれていた講師に、すぐに欠席の連絡を入れるだけでなく、後日あらためてお詫びの気持ちを伝えたいものです。

 お詫びは、その内容や相手にかけた迷惑の度合いに応じて、直接出向く、手紙をしたためるなどの方法があります。メールは双方に負担が少なくて済みますが、手軽な方法だからこそ、その重みのなさを言葉で補うようにしたいものです。話し言葉は避けて、改まった言葉や丁寧な表現で、気持ちを伝えましょう。また、キャンセルしたことで会費や材料費、会場費の負担が発生していないかを確認する心遣いを持ちたいものです。

 

<資料:富士フィルムヘルスケアラボラトリー・「いろどり」20211月号

  監修 敬語・コミュニケーション講師 山岸弘子氏>

 

  今から20年前の12月9日に、世にも不思議な偶然が四つも重なったことが私の身の上におきました。今考えても、こんな偶然が重なることがあるのだろうかと思い、今年もその日「12月9日」
を思い出しました。(あの日:2000年12月9日の奇跡を、このブログにUPしたのは、2018年3月15日でした。以下は、その時の再現・COPYです)

 <四つの偶然が重なった奇跡のゴルフ>

 
 
今から18年前のはなし。四つの偶然は平成12年12月9日の同じ日に、信じられないことが一日で同時に発生したのである。
 あの日、私はある会社の招待でゴルフ場にいた。いわゆる接待ゴルフである。
 場所は、「戸塚カントリー倶楽部」・言わずと知れた神奈川県の名門ゴルフ場の一つである。


一つ目の偶然
 それはスタート前にレストランへ行く途中であった。ホスト側のM氏から、「取り敢えず、コーヒーでも飲みましょう」との一言で、2階のレストランに向かう階段の途中で、上から来た上品なご夫婦が、「あらっ! HARさんじゃない?」と声をかけて頂いたのは、前職場で、十数年間お世話になった弁護士のI氏(故人)と奥さんであった。ほんの二言三言のあいさつを交わしたのち、「やっぱり縁があるんですね」とお互いに偶然の出会いを喜びながらその場を後にした。ゴルフとウイスキーの好きな先生とは、仕事関連の時間よりも、圧倒的にゴルフとお酒での付き合い時間が多かった。
 しかし、この出会いの1時間後に、よもや私がホールイン・ワンをしようなどとは、先生も・奥さんも、私も、予想だにしなかったのである。


二つ目の偶然
 これこそが偶然中の偶然の出来事、我がゴルフ人生の中で、たった一回(最初で最後?)のホールイン・ワンを達成したことである。
 本日のコースは、距離のたっぷりある・プロのトーナメントも使用するチャンピオンコースと呼ばれている“西コース”・6429ヤードである。
 私は、いつもの様に前半は安定せず、スタート直後はボロボロの状態で、特に4番ホールではトリプルを叩き、5番ホールの打順は不名誉な4番バッターであった。
 5番ホールは143ヤードのショートホール。3人が打ち終わって、残念ながら誰もオンしてない。私の番だ。この当時は、よく練習していた。当時は、インドア練習場で、カワナミゴルフスクールに通っていた。そのインストラクターの佐藤氏・小沢氏からいつも言われていたことは、
ゆっくりテークバックと上下動に気を付けよということだった。テイグランドに立って、ピンまでの方向を確認し、グリーン周りの状況、地形、風向きなどを確認して、狙いどころと距離を想定する。風が若干上げており、距離は147~8ヤードとみて、思い切って6番アイアンを持つ。
 スタンスを決めて、ストレートボールをイメージして、後はスイングの注意事項である、ゆっくりテイクバック・上下動に気を付けて、後はしっかりボールを捉えるしかない。エイッ!!
 
 打った感触が良かった。打球がまっすぐに上昇カーブを描いて行ったので、グリーンには乗るだろうと思い、ティを探して打球から目をそらしていたら、後ろにいたOMT氏が、ちょっと大げさな声で、
「入った――!!」 とびっくりするような声で叫んだ。「えっ、入った?ほんと?」私はみんなに向かって聞いた。キャデイさんが【入りましたよ! ホールイン・ワンです】その声で私は我に返った。

 皆さんに遅れてグリーンに向かった。他の3人は、グリーンに近づくにつれ、サンドウエッジとか、アプローチとかをキャデイに告げるのを尻目に、私はまっすぐピンに向かって行った。
ピンそばまで来て、そっとホールを覗いたら、あるある俺のボールだ!。そしてとっさにこう告げた。「キャディさん、僕パター要らないよ!」・・・後日談だが、友人に時々この話をすると、「あたりめーだろう、コノヤロー、ふざけやがって」と悔し紛れに云う。

 (写真)あの時のスコアカードである。5番ホールのスコアカードの右側のブランクがまるでパット数が書き忘れたようになっている。一生に一度の書き忘れ?もいいもんだ。

  
 



 6番以降は、気持がふわふわしてゴルフにならない。正直言って、今日はもういいや、という気持ちでとてもその気にならなかった。本日のゴルフは5番で終わり!そんなゴルフでした。
 あれから18年ですが、あの年は、12月20日に、会社が上場を果たすなど、ホールイン・ワンとともに忘れられない年になりました。
 

三つ目の偶然
 ホールアウトして、クラブハウスに戻って「ホールイン・ワン証明書」をつくってもらう。そして、キャディさんにお礼を申し上げ(ちょっとだけチップ)、皆さんにもしっかりとお礼申し上げ(記念品は後日渡す約束をして)現地解散となった。
 自宅に戻り、家内に詳細の報告をしたが、もともとゴルフにはあまり興味のない人なのであっさり程度の理解を示すのみ。

 それより驚いたことを聞かされた。それは、本日届いた宅急便(中身は、伏見の清酒・月桂冠大吟醸2升)であるが、なんと、送付先が本日、ゴルフ場でお会いしたあの弁護士先生I氏であること。
 まさか本日のお祝いでもあるまいし、だいいち、今日の今日だからホールイン・ワンは知らないはずであるから・・・。こんなことはあり得ない。これは、(先生が)たまたま、取引している造り酒屋で新酒が出たのでご厚意の意味?で送付頂いたもの(後日談)としか思えない。それが偶然に重なって、あたかもホールイン・ワン記念になったとしか思えないのでした。

四つ目の偶然
 家内と、偶然の祝い酒?を見ながら、ホールイン・ワン保険の話をした。たまたま、保険は2口加入しており、この先、保険代理店に手続の話やらをしているうちに、本日が家内の誕生日であることにハッと気が付いた。そうだ、今日はお前の誕生日であった!!
 早速その晩の夕食時には、お祝い?に頂いた月桂冠で乾杯!!となったのは勿論である。

 平成12年12月9日に我が家に起きた四つの偶然
    ☆ 戸塚カントリー倶楽部でのI先生ご夫妻と偶然の出会い
    ☆ 西コース5番ホールでのホールイン・ワン
    ☆ I先生からの(お祝いと信じた祝い酒)月桂冠贈呈
    ☆ 家内の誕生日にホールイン・ワン達成

 わが生涯、最初で最後(?)のホールイン・ワンは、四つの偶然が重なった“奇跡”でした。

 







忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析