2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 Q 「質の良い睡眠」をとるにはどうすればいいですか?

   睡眠の質を高めるには、日常生活でどんなことに気を付ければよいでしょ

うか。

 

A  ストレス解消とともに、朝と日中の過ごし方がカギ。夜は寝ようと頑張り過ぎないことも大切です。

 

質の良い睡眠をとるための基本的なコツは、以下の3つです。

朝、決まった時間に起きる。

日中、活動的に過ごす。

睡眠時間を確保する。

他にも、以下のようなことを心掛けるとよいでしょう。

 

 〔ストレス解消〕

   ストレスがあると脳の覚醒度が上がって不眠や睡眠の質の低下を招きま

す。リラックスできるアロマセラピーや音楽鑑賞、深呼吸、寝る前のストレ

ッチなどがおすすめです。

 

 〔朝の日光と食事〕

   睡眠・覚醒のリズムをつかさどる体内時計は朝、日光を浴び(曇りの日を含め窓際にいるだけでOK)、朝食をとることで規則正しく機能することが可能となり、睡眠・覚醒リズムを維持することが容易になります。体内時計には乱れが生じると、寝つきの悪化や、中途覚醒の増加に加え、朝早く目覚めてしまう、もしくは目覚められない、日中の眠気など、様々な眠りの悩みを引き起こします。

 

 〔就寝前のぬるめのお風呂〕

   寝る前に入浴して心身をリラックスさせ、体温を一時的に軽く上昇させておくと、入眠時の体温低下を促し寝つきやすくなります。就寝予定から1~2時間ほど前にぬるめのお湯に30分くらい入るのがおすすめです。

 

 

 

〔寝る前にブルーライトを見ない〕

 人間は明るい光を知覚することで活動モードになります。スマホやパソコンの画面から出るブルーライトは体内時計を乱して覚醒度を上げてしまうため、寝る前は見ないようにしましょう。

 

〔無理に寝ようとしない〕

 寝ようと意識するほど、脳が覚醒して寝つき難くなります。むしろ日中に、活動的に過ごすことに全力を注ぎ「夜はいっさい頑張らない」のが、良い眠りを得るコツです。

 

寝つきをよくし、朝までぐっすり眠るには、自律神経を調整して昼間に交感神経を優位に、夜は副交感神経を優位に保つことです。ぜひ、出来ることから心掛けてみてください。

 

 

自律神経を整えるために

自律神経は交感神経と副交感神経の2つからなり、主に交感神経は体の働きを

促し、副交感神経は体を休ませる役割を持ちます。交感神経と副交感神経がう

まく切り替わるよう自律神経を整えることが、質の良い睡眠につながります。

 

朝起きたら太陽光

起きたらカーテンを開けて太陽光を浴び、交感神経をオンに切り替え。

日差しを浴びて運動

メリハリある生活のために、交感神経が優位な時間を増やすことも大切。

ゆったり気分でストレスケア

眠る前は副交感神経が優位になるようスイッチを切り替えるきっかけづくりを。

 

Q 「不眠」夜中に何度も目が覚めます・・・。

   このごろ、寝つきが悪かったり、夜中にすぐ目が覚めたりして、ぐっすり眠れない日が増えてきました。何が原因なのでしょうか?

 

A  ストレス、不安症、うつ病など、何らかの病気の可能性も。一度は受信して原因を確かめましょう。 

 

   実は、日本の一般成人の3040%が睡眠に関する悩みを抱えていると言われています。睡眠の悩みはいくつかの種類に分けられ、寝つきに関係する「入眠障害」、睡眠中に目が覚めてしまう「中途覚醒」、眠りが浅い「熟眠障害」などがあります。

 

   そしてこれら睡眠の悩みには、それぞれ原因となる病気が潜んでいることがあります。

   入眠障害は、例えば強いストレスを抱えて脳が緊張状態になることや、不安症やうつ病などが原因となる場合があります。女性の場合は、更年期などのホルモンバランスの乱れから入眠障害が起こることもあります。

 

   睡眠の途中で目が覚めてしまう中途覚醒を生じうるのが「閉塞性睡眠時無呼吸」です。睡眠中に短時間呼吸が止まり、しばらくして呼吸が再開することを繰り返すもので、少し前まで睡眠時無呼吸症候群と呼ばれていました。いびきが病気のサインですが、本人は気がつかないことも多く、昼間に強い眠気に襲われるという特徴があります。

 

   熟眠障害の原因としては、加齢に伴い「深い睡眠の量」が低下することで、軽度の刺激で覚醒しやすくなることが考えられます。また、頻尿(膀胱容量の低下や前立腺肥大等によっても起こりやすくなる)なども一因となります。

 

   これらの睡眠症状で悩んでいる人は、受診して原因を確かめることで、具体的な解決方法を見つけられるかもしれません。

 

 

主な睡眠問題の原因

ストレス

  ストレスや緊張は安らかな眠りを妨げます。神経質な人は「不眠」にこだわるあまり不眠症になりやすいことも。

体の病気

  高血圧や心臓病、呼吸器疾患、腎臓病やアレルギー疾患(かゆみ)、慢性的な体の痛み、糖尿病など、様々な病気で不眠が生じます。

心の病気

  多くの心の病気は不眠を伴います。単なる不眠だと思っていたら実はうつ病だったというケースもあります。

体内リズムの乱れ

  昼と夜のメリハリが低下し、規則正しい生活を送れずに体内リズムが乱れると様々な眠りの悩みを招きます。

薬や刺激物

  睡眠を妨げうる薬には、一部の降圧剤、甲状腺製剤、抗がん剤などがあります。カフェインやニコチンなどは覚醒作用があり安眠を妨げます。

その他の理由

  閉塞性睡眠無呼吸などにより睡眠が妨げられたり、騒音や光、温度や湿度などの不適切な環境が原因で眠りが悪化する場合も。

 

(以下、次回)

 

Q 「睡眠不足」で、体への影響が心配です。

  忙しくて睡眠不足が続いています。体にどんな

悪影響が出てくるのでしょうか。

 

A 日中の眠気や集中力・記憶力の低下をはじめ、生活習慣病、肥満、うつなど、さまざまな弊害があります。

 

  質・量ともに充実した睡眠がとれると、生活リズムが整いやすくなり、体内のホルモンバランスも良くなります。とはいえ、多忙な現代生活の中では思うように睡眠時間が確保できない場合も多く、睡眠不足は短期的・長期的に、体に様々な悪影響を与えます。

 

  先ず短期的な弊害としては日中の眠気による集中力や記憶力の低下などがあります。

  これらの不具合が出る理由は、睡眠不足の影響を最初に受けるのが脳だからです。脳は車のエンジンと同じく、昼間に使うほど温度が上がります。それを冷やして、翌日また脳が十分働けるようにするのが、睡眠の重要な役割の一つです。いわばラジエーターのような働きをするわけですが、睡眠不足でそれが十分に行われないと、脳がオーバーヒートの状態となり、集中力や記憶力の低下を招きます。大人なら仕事の効率が、子供なら成績が下がるなどの問題が出てきます。

 

  睡眠不足の長期的な弊害としては、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞などがあり、心血管系の病気のリスクを高めます。また、睡眠不足が続くと、肥満になりやすく、糖尿病も発症・悪化しやすくなります。

  さらに病原体などから体を守る「免疫力」も低下させ、その結果風邪をひきやすくなったり、ガンのリスクが高まったりします。

  

健康な体の基礎となる睡眠。できるだけ質の良い睡眠を十分に確保したいものです。

 

(以下、次回)

 

 Q「良い睡眠」ってどういうものですか?

 

 A 睡眠は量と質の両面が大切。質を評価するポイントは「朝や日中の状態」

で決まります。

 

「朝、すっきり起きられない」「寝ても疲れが取れない」・・・・。そんな時は睡眠を、量と質の両面からチェックすることが大切です。

 

  睡眠の「量」とは睡眠時間のこと。一般的な目安としては、少なくとも6時間は寝ることが推奨されています。これは多くの研究で、睡眠時間が6時間を切ると、睡眠不足が原因と考えられる弊害が体に現れてくることが分かっているからです。

  

  ただし、必要な睡眠時間には個人差があります。十分な睡眠時間を確保できているかどうかチェックするには、平日と休日の睡眠時間を比べてみるとよいでしょう。休日に、平日より1時間以上長く寝てしまうのは睡眠不足の証拠。睡眠の“借金”を返すために休日に長く寝ていると考えられます。自然な状態で、平日と休日の睡眠時間の差が1時間以内になるくらいまで、平日の睡眠時間を増やすのがベストです。

 

  一方で睡眠の「質」は、スッと寝つき、深く眠り、目覚めが良いという3つで評価されることが多いですが、中でも朝目覚めたときに休養が取れたという感覚が最も重要です。そして、睡眠自体の評価よりも、実際に日中の活動が支障なくできているか、昼間に過剰な眠気や疲労感が生じていないかという視点で、前日の睡眠を評価する必要があります。

  目指すべきは昼夜のメリハリがはっきりしていて、日中に眠気を感じたり居眠りしたりすることがない状態。日中、元気に過ごせていれば睡眠に大きな問題がないと考えて差し支えありません。

 (以下次回に続く)

 

〔資料:富士フィルムヘルスケアラボラトリー 9月号より

    監修:国立精神・神経医療研究センター部長・栗山 健一氏〕


「こんなセミナー講師は御免こうむる!」
という話です。

 先日、個人的な勉強で、ある業界の定例セミナーに参加したが、その中にとんでもない講師がいて、その講演を聞くにつけ、私のはらわたは煮えくり返り、血圧はぴんと跳ね上がった(ように思った)如く、全身がカーッと燃え上がった思いがした。その原因・状況は、下記に私が書いた、主催元への抗議文のとおりである。

 

(以下は、抗議文である)

 

1030日付セミナーの内容について」 

 いつも大変お世話になりありがとうございます。

 

 毎々、参考となる情報等を企画・教育を頂き感謝いたしております。

さて、昨日開催頂いたセミナーの後半部分については、一部に不穏当・不適切な箇所・表現並びに発表がありました。

 

 その内容は、T公認会計士が講演された「直前前期、直前期における上場準備」と題するテーマでの以下の部分です。

●レジュメ2ページ目の上段部分の表現にある、役員体制の「よくある相談内容」として、

「◆常勤監査役がとにかく自分のリスク回避だけをやっていてIPO準備だけでなく、事業が何も進みません。正直会社の成長の足かせになっています。どうすればよいですか?」

 

 そんなによくある相談ですか?・・・(珍しいケースではないですか?)

 もしそんなに頻繁な例でないならば、例外的なケースを冒頭に持ってくるのは、いかがなものでしょうか。あたかも常勤監査役がそんな職種のように誤解されます。(監査役の悪宣伝となります)

 

そして、「監査役にはよく取締役になれないで、仕方なく監査役でもやってもらう人がいる」・・・そんな類の発言までありました。

 これって監査役を蔑視した発言ではないですか?

 

11でお話しするならまだしも、大衆の面前で、決めつけた言い方は失礼だと思いませんか?・・・(プロスポーツ選手なら出場停止ものです)

 

この講師は、目につく悪いケースだけを捉えて、監査役・他人をこき下ろす悪い性格があるようです。そしてあたかも自分(会計士)だけがいい子だと言わんばかりの調子に聞こえました。そういう言い方をする人だったので、他の講義項目もみんな“ひん曲がって”聞こえてしまいます。以下も、自分は良い子・できる子で他人は軽視の口調に聞こえ、項目の回答・意見が、みんなひねくれて聞こえました。

 

例えば、社外役員やCFOには若い会計士を採用する方がよいとする意見で、

 

●社外役員も、CFOも経営者として重要なポジションです。自分が会計士だからと云って、経営者に適しているなどと思うのは思い上がりも甚だしくて、他の人の参考にはなりえません。会計だけで会社経営ができると思ったら間違いです。会社経営はそんなに甘いものではありません。

 

●社外役員・社外監査役の選任についての項目では、役員保険の加入により、報酬を安くする案については、賛同できません。(教授や弁護士に対して役員報酬5万円?は失礼な内容です)

 

●資本政策についての解決ポイントは、説明不足でとても参考になりませんでした。

 

また、

 

●IPO計画の解決ポイントにTOKYO PRO Marketを進めるのはいかがなものか疑問でした。上場の意義をもう少し説明するべきではありませんか。

 

私(斉藤)は、2009年以来、8年に亘りIPO実務検定協会の会員としていろいろ勉強させていただいてまいりました。しかし、本日のこのセミナーほど無益な講義と感じたことはありません。

今後もこのような講師の講義が続くのであれば、退会もやむなしと考えております。少なくとも、この講師だけは御免こうむります。

 今一度セミナーの内容事前点検を期待しています。

 

そんな抗議文を送付したら、翌日になって責任者のIPO実務検定協会事務局長から回答が来た。

 

 

{いつもお世話になっております。HADでございます。

ご指摘の点、私もセミナー中に同様のことを感じておりました。

ここだけの話ですが、今後この方の講師起用は見送り

思います。ウェブにアップする際も、該当部分はカットしたいと

思っております。

会計士、監査役とも人物、能力とも様々な方がおり、ベンチャー企業

の経営者からは、会計士を採用したものの使えないという話も

よく聞きます。人間、謙虚であることも重要ですね。

 

あなた様のご意見に全面的に同意いたします。

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

                  HAD

 

私は、事務局長からの素早い対応と意見の一致があったので、退会はひとまず保留することとしました。

 

 2017/11/17 16:05

 

 

<どうしたのでしょうか?・・・山梨の●●●●カントリークラブさん>

 

『昨日、一昨日と一泊2ラウンドのプレーを楽しむために、2か月前から予約をして、何とか9名の仲間が集まり、真夏のプレーを2日間行いました。

 

このプランは、「お盆Week 9連休特別プラン」と題し、日曜・祭日なのに価格設定が割安となっているように思えました。他に、お盆・・にちなんだ企画が何かあるのかな?・・・と思ったが、特段、我々が気がついたことはなく、(つまり、お盆らしい企画・行事はありませんでした)むしろ、忙しいのか、従業員の皆さんには、客に対する挨拶もあまりなく、以前、来ていたころの明るい雰囲気が感じられませんでした。どんな従業員教育、しつけ、客に対する応対等をしているのか、はなはだ疑問に思う不親切さ、客に対する気配りのなさがやたらと目につく状態でした。(昔の名前のカントリークラブを知るものとして、経営者が変わるとこうも雰囲気が悪くなるのか?と残念に思いました)

 

 INコースからスタートした我々3組は、途中で、後続組から打ち込みを受けることがあり(翌日も1件ありました)、ゴルファーとしての常識・マナーの悪い客がちょっと多いのではないか?と危険性すら感じました。そのうちの1件はキャディがついていた組からの打球でした。ゴルフ場は、キャディ達にどの程度客に対して、マナーを守らせる指導しているのか、疑問を感じました。

 

 場所や施設を提供するサービス業での客に対する安全配慮義務は、時として、客の生命・身体を守る責任として重大です。今一度点検・指導を徹底してほしいものです。

 また、いろいろな緊急事態(天候の急変等も含め)が発生した時の従業員の優先すべきことは、競技やゲームの進行もさることながら、客の安全確保であることを再認識させてほしいものです。

 

 午後のアウト3番から5番までの通過する時刻に、突然のゲリラ豪雨に見舞われてしまいました。我々は、やむなく4番の売店に駆け込み、しばしの雨宿りをせざるを得ませんでした。ともかく、たった5分くらいの間に、プレーしていた我々9名は、全身びしょ濡れ、皆さんが下着までびしょびしょになり、中には、寒気を感じる人も出てきて、ちょっと危険な状況でした。そんな状況の中で、売店の店員さんが言うことは、「早くスタートして行ってください。前が空いてますから」という態度。傘もさせないほどの豪雨の中に、早くスタートせよという。それは、鬼女のような言い草でした。

 

 あの状況ならば、客がやろうとしても危険だから、逆に止めるべきが、ゴルフ場の従業員の役目ではないのか? とみんな憤りながら、ただひたすら雨足が弱るのを待っていました。その間約15分、我々3組の次の組は、とうとう見えませんでした。(他の組も皆、豪雨を避けて待機していたのでしょう)

 

 やっと雨が小降りになって急いでプレーを再開し、何とか9番ホールまで来ましたが、2ホールはパスせざるを得ませんでした。それは、後続の組を待たせては悪いとの我々3組の配慮でした。

 ホールアウトして、クラブハウスに到着したら、従業員が寄ってたかって、カートからのゴルフ道具の積み下ろしをする作業が忙しく行われ、クラブの確認やら、持ち物の確認やらで、我々は濡れたままその作業に追われました。彼らは、自分の持ち場の作業を優先し、プレーヤーの着替えその他の動作を無視し、自己中心的で、客のことを考えない態度は、先ほどの売店の店員と同じだなと悲しくなりました。このゴルフ場の仕事のやり方、顧客無視の態度は、共通した会社の風土・悪癖だなと感じました。

 

 もう一つあります。ヘッドカバーがなくなっていることに気がついて話したら、命令口調で、「届け書」を出せと言われ、やむなく濡れた服装のまま書きました。同じ組の仲間も一つカバーがなくなっていました。次の日、もっぱらカバーがないものと思い、そのままプレーして、終わってから、昨日なくなったヘッドカバーが届いてないか尋ねたら、なんと、クラブバッグの横ポケットに挟んであるのを見つけてくれました。プレー中には見えないバッグとバッグの間だったので、見えなかった(気がつかなかった)のです。せめて、朝でも一言言ってくれるか、見えるところに置いていてくれたらと、・・・不親切な人達だと思いました。

 

 ともかく、ここの人たちは挨拶がない、会話が少ないのだ。サービス業は、客との対話が大事です。これをもう一度、全社を挙げて取り組んでほしいと思います。

 こんな具合で、今回は、やたらと無口で気の利かない社員・従業員が目につきました。それは、仕事がきつ過ぎて口を利くのも大変なほどの労働環境なのかは分からないが、会社の教育訓練の程度の低さや、社員のやる気、サービス精神の薄さを感じさせるものでした。そしてその影響は、顧客のマナーの悪さや、ルールの不徹底に少なからず影響しているのではないかと思われました。

 

 今回、連れてきた仲間に不快な思いをさせてしまい大変申し訳なく思っています。ぜひ、今後、教育や、訓練、指示等を徹底し、ゴルフ場としての品位・品格が上がるよう期待しております。このためには、経営者(又は支配人?)が自ら先頭に立って改善していかなければ、部下はついてこないことを認識すべきと思います。

 どうかこれを機に、全社員が発奮して、顧客サービスに努め、県内ナンバーワンのゴルフ場となるよう期待しています。』

 

 私は、後日、以上のようにゴルフ場に苦情を申し上げました。どうでもいいなら、もう2度と行かないことで済みます。だが、昔、10年間も利用させてもらったクラブです。なんとか、このゴルフ場を、昔の、明るい、品格のあるゴルフ場に復活してもらいたいという願いを込めた提言のつもりでした。

 

 2019/08/22 16:11

 <「監査調書」・・・番外編は、16年間にわたり、監査役として勤務していた時期に、本来の職務以外に、個人的に出会った事柄等から、晴々会ブログに個人的に感じたことをアップしたものであり、監査役の勤務上の問題ではありません>



カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析