2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
先日、個人的な勉強で、ある業界の定例セミナーに参加したが、その中にとんでもない講師がいて、その講演を聞くにつけ、私のはらわたは煮えくり返り、血圧はぴんと跳ね上がった(ように思った)如く、全身がカーッと燃え上がった思いがした。その原因・状況は、下記に私が書いた、主催元への抗議文のとおりである。 (以下は、抗議文である) 「10月30日付セミナーの内容について」 いつも大変お世話になりありがとうございます。 毎々、参考となる情報等を企画・教育を頂き感謝いたしております。 さて、昨日開催頂いたセミナーの後半部分については、一部に不穏当・不適切な箇所・表現並びに発表がありました。 その内容は、T公認会計士が講演された「直前前期、直前期における上場準備」と題するテーマでの以下の部分です。 ●レジュメ2ページ目の上段部分の表現にある、役員体制の「よくある相談内容」として、 「◆常勤監査役がとにかく自分のリスク回避だけをやっていてIPO準備だけでなく、事業が何も進みません。正直会社の成長の足かせになっています。どうすればよいですか?」 そんなによくある相談ですか?・・・(珍しいケースではないですか?) もしそんなに頻繁な例でないならば、例外的なケースを冒頭に持ってくるのは、いかがなものでしょうか。あたかも常勤監査役がそんな職種のように誤解されます。(監査役の悪宣伝となります) そして、「監査役にはよく取締役になれないで、仕方なく監査役でもやってもらう人がいる」・・・そんな類の発言までありました。 これって監査役を蔑視した発言ではないですか? 1対1でお話しするならまだしも、大衆の面前で、決めつけた言い方は失礼だと思いませんか?・・・(プロスポーツ選手なら出場停止ものです) この講師は、目につく悪いケースだけを捉えて、監査役・他人をこき下ろす悪い性格があるようです。そしてあたかも自分(会計士)だけがいい子だと言わんばかりの調子に聞こえました。そういう言い方をする人だったので、他の講義項目もみんな“ひん曲がって”聞こえてしまいます。以下も、自分は良い子・できる子で他人は軽視の口調に聞こえ、項目の回答・意見が、みんなひねくれて聞こえました。 例えば、社外役員やCFOには若い会計士を採用する方がよいとする意見で、 ●社外役員も、CFOも経営者として重要なポジションです。自分が会計士だからと云って、経営者に適しているなどと思うのは思い上がりも甚だしくて、他の人の参考にはなりえません。会計だけで会社経営ができると思ったら間違いです。会社経営はそんなに甘いものではありません。 ●社外役員・社外監査役の選任についての項目では、役員保険の加入により、報酬を安くする案については、賛同できません。(教授や弁護士に対して役員報酬5万円?は失礼な内容です) ●資本政策についての解決ポイントは、説明不足でとても参考になりませんでした。 また、 ●IPO計画の解決ポイントにTOKYO PRO Marketを進めるのはいかがなものか疑問でした。上場の意義をもう少し説明するべきではありませんか。 私(斉藤)は、2009年以来、8年に亘りIPO実務検定協会の会員としていろいろ勉強させていただいてまいりました。しかし、本日のこのセミナーほど無益な講義と感じたことはありません。 今後もこのような講師の講義が続くのであれば、退会もやむなしと考えております。少なくとも、この講師だけは御免こうむります。 今一度セミナーの内容事前点検を期待しています。 そんな抗議文を送付したら、翌日になって責任者のIPO実務検定協会事務局長から回答が来た。 {いつもお世話になっております。HADでございます。 ご指摘の点、私もセミナー中に同様のことを感じておりました。 ここだけの話ですが、今後この方の講師起用は見送り 思います。ウェブにアップする際も、該当部分はカットしたいと 思っております。 会計士、監査役とも人物、能力とも様々な方がおり、ベンチャー企業 の経営者からは、会計士を採用したものの使えないという話も よく聞きます。人間、謙虚であることも重要ですね。 あなた様のご意見に全面的に同意いたします。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 HAD 私は、事務局長からの素早い対応と意見の一致があったので、退会はひとまず保留することとしました。 【2017/11/17 16:05 】 <どうしたのでしょうか?・・・山梨の●●●●カントリークラブさん> 『昨日、一昨日と一泊2ラウンドのプレーを楽しむために、2か月前から予約をして、何とか9名の仲間が集まり、真夏のプレーを2日間行いました。 このプランは、「お盆Week 9連休特別プラン」と題し、日曜・祭日なのに価格設定が割安となっているように思えました。他に、お盆・・にちなんだ企画が何かあるのかな?・・・と思ったが、特段、我々が気がついたことはなく、(つまり、お盆らしい企画・行事はありませんでした)むしろ、忙しいのか、従業員の皆さんには、客に対する挨拶もあまりなく、以前、来ていたころの明るい雰囲気が感じられませんでした。どんな従業員教育、しつけ、客に対する応対等をしているのか、はなはだ疑問に思う不親切さ、客に対する気配りのなさがやたらと目につく状態でした。(昔の名前のカントリークラブを知るものとして、経営者が変わるとこうも雰囲気が悪くなるのか?と残念に思いました) INコースからスタートした我々3組は、途中で、後続組から打ち込みを受けることがあり(翌日も1件ありました)、ゴルファーとしての常識・マナーの悪い客がちょっと多いのではないか?と危険性すら感じました。そのうちの1件はキャディがついていた組からの打球でした。ゴルフ場は、キャディ達にどの程度客に対して、マナーを守らせる指導しているのか、疑問を感じました。 場所や施設を提供するサービス業での客に対する安全配慮義務は、時として、客の生命・身体を守る責任として重大です。今一度点検・指導を徹底してほしいものです。 また、いろいろな緊急事態(天候の急変等も含め)が発生した時の従業員の優先すべきことは、競技やゲームの進行もさることながら、客の安全確保であることを再認識させてほしいものです。 午後のアウト3番から5番までの通過する時刻に、突然のゲリラ豪雨に見舞われてしまいました。我々は、やむなく4番の売店に駆け込み、しばしの雨宿りをせざるを得ませんでした。ともかく、たった5分くらいの間に、プレーしていた我々9名は、全身びしょ濡れ、皆さんが下着までびしょびしょになり、中には、寒気を感じる人も出てきて、ちょっと危険な状況でした。そんな状況の中で、売店の店員さんが言うことは、「早くスタートして行ってください。前が空いてますから」という態度。傘もさせないほどの豪雨の中に、早くスタートせよという。それは、鬼女のような言い草でした。 あの状況ならば、客がやろうとしても危険だから、逆に止めるべきが、ゴルフ場の従業員の役目ではないのか? とみんな憤りながら、ただひたすら雨足が弱るのを待っていました。その間約15分、我々3組の次の組は、とうとう見えませんでした。(他の組も皆、豪雨を避けて待機していたのでしょう)。 やっと雨が小降りになって急いでプレーを再開し、何とか9番ホールまで来ましたが、2ホールはパスせざるを得ませんでした。それは、後続の組を待たせては悪いとの我々3組の配慮でした。 ホールアウトして、クラブハウスに到着したら、従業員が寄ってたかって、カートからのゴルフ道具の積み下ろしをする作業が忙しく行われ、クラブの確認やら、持ち物の確認やらで、我々は濡れたままその作業に追われました。彼らは、自分の持ち場の作業を優先し、プレーヤーの着替えその他の動作を無視し、自己中心的で、客のことを考えない態度は、先ほどの売店の店員と同じだなと悲しくなりました。このゴルフ場の仕事のやり方、顧客無視の態度は、共通した会社の風土・悪癖だなと感じました。 もう一つあります。ヘッドカバーがなくなっていることに気がついて話したら、命令口調で、「届け書」を出せと言われ、やむなく濡れた服装のまま書きました。同じ組の仲間も一つカバーがなくなっていました。次の日、もっぱらカバーがないものと思い、そのままプレーして、終わってから、昨日なくなったヘッドカバーが届いてないか尋ねたら、なんと、クラブバッグの横ポケットに挟んであるのを見つけてくれました。プレー中には見えないバッグとバッグの間だったので、見えなかった(気がつかなかった)のです。せめて、朝でも一言言ってくれるか、見えるところに置いていてくれたらと、・・・不親切な人達だと思いました。 ともかく、ここの人たちは挨拶がない、会話が少ないのだ。サービス業は、客との対話が大事です。これをもう一度、全社を挙げて取り組んでほしいと思います。 こんな具合で、今回は、やたらと無口で気の利かない社員・従業員が目につきました。それは、仕事がきつ過ぎて口を利くのも大変なほどの労働環境なのかは分からないが、会社の教育訓練の程度の低さや、社員のやる気、サービス精神の薄さを感じさせるものでした。そしてその影響は、顧客のマナーの悪さや、ルールの不徹底に少なからず影響しているのではないかと思われました。 今回、連れてきた仲間に不快な思いをさせてしまい大変申し訳なく思っています。ぜひ、今後、教育や、訓練、指示等を徹底し、ゴルフ場としての品位・品格が上がるよう期待しております。このためには、経営者(又は支配人?)が自ら先頭に立って改善していかなければ、部下はついてこないことを認識すべきと思います。 どうかこれを機に、全社員が発奮して、顧客サービスに努め、県内ナンバーワンのゴルフ場となるよう期待しています。』 私は、後日、以上のようにゴルフ場に苦情を申し上げました。どうでもいいなら、もう2度と行かないことで済みます。だが、昔、10年間も利用させてもらったクラブです。なんとか、このゴルフ場を、昔の、明るい、品格のあるゴルフ場に復活してもらいたいという願いを込めた提言のつもりでした。 【2019/08/22 16:11 】
PR |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/09)
(11/04)
(09/26)
(08/19)
(05/13)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|