2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
■■■■■■■■■
「私たちが一日3度の食事をするのは、なぜだと思いますか。それは、 処理しなければならない情報量が増えたからで、つまり脳が食事を要求し ているのです」 と阪大教授の中川八郎さん。 狩猟や採集から農耕生活に落ち着いた時代、東洋でも西洋でも食事は一 日2回だった。 「間に必ず昼食が挟まれるようになったのは、身体の栄養のためばかり ではなく、脳のエネルギー代謝上どうしても必要になったからだと、私は 考えています」 近代社会の到来とともに、人間は田畑を耕すだけでは済まなくなった。 その間に読み書きをし、工業製品を作る方にも手を出し、周囲の人間関係 にも気を配るようになる。つまり、脳を使うことが多くなった。 「脳の重さは体重の2%にすぎないが、それでいて全体の18%ものエ ネルギーを消費します。脳は大食漢なのです。昼食抜きではとても持ちま せん」 「血液中にはブドウ糖が10グラムしかなく、脳は2時間で使い切って しまいます」 幸い、食事をとるとグリコーゲンが体内に蓄えられ、これがブドウ糖に 代わって血液中に出ていく。 「ただ、1回の食事で体内に蓄えられるグリコーゲンの量は、多くはな いのです。ですから1日2回より3回の食事の方が、脳には有利なので す」 あわただしくても、朝食を抜いてはいけない理由が このことからもおわかりでしょう。ブドウ糖が大事だから、と甘いものに 片寄ると、肥満の原因になりかねない。 「勉強や仕事で特に頭が疲れたようなときには甘いもの、アメや果物を おやつにして下さい。脳にエネルギーが補給され、パット頭がさえます」 「社会の情報化がさらに進展していくと、1日4食の時代が来るかもし れません」 朝食を今より早く、夕食は遅くとり、その間に昼食を2回挟まれるよう になるか? となると、痩せる為に食事を抜く女性は、時代に逆行してい ることになる。 「確かに、美しくなるかもしれませんが、頭は空っぽになっていきます よ。朝シャン等している時間があったら、ジョギングして、しっかり朝ご はんを食べなさい、とわたくしは言っています」 ■■■ 1日4食が当たり前になったら・・・会社の休憩時間が増えるかもしれ ないが、その分能率アップを求められるかもしれないなーー。とか、世界 の食糧不足が加速されて、ますます生存競争が激しくなって、戦争が起き るかも等など・・・・と余計な心配もしてしまう。 <「読むくすり」より抜粋・・4月14日記> PR |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/09)
(11/04)
(09/26)
(08/19)
(05/13)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|