2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
■■■■■■
我が家の末娘、といっても生まれた順序では末だが、人間の年齢では 最高齢にあたるかもしれない猫の「ハナ」さんが、昨日亡くなった。 この1ヶ月ほど元気がなくなり、しきりに外に出たがっていた。玄関口 でじっと外をうかがう姿勢で座っていた。本当は、自分の死期が近づいて いることを悟りしきりに外に出たがっていたのかもしれない。数日前から はほとんど飲まず食わずの状態となり、体はやせ細りほとんど動くことも 出来ないまま・・・・。その日の朝、最後の力を振り絞って鳴いたのが最 後の別れでした。お昼過ぎに一番お世話になった女房の見守る中で静かに 息を引き取りました。享年16歳。老衰による大往生でした。 八王子で生まれた「ハナ」は、我が家が町田に転居後は狭いマンション 住まい。ほとんど外で自由に歩き回れない窮屈な生活の中で、13年間付 き合ってくれた。あまり愛想のよくない、臆病者の「ハナ」さん。 それでも出かけるときと、帰宅すると尻尾を巻きつけ、精いっぱいの愛想 を振りまいてくれた。朝は5時半には目を覚まして空腹を告げ、日中はベ ランダで昼寝三昧。夜は玄関にある段ボールベッドが寝室。時折深夜帰り の家人が帰ると、眠そうに眼おあけ不満も言わず迎えてくれた。愛想もな いが、文句も言わない「ハナ」さん。夢も希望もなかったかもしれない が、外敵もほとんど会うことが無かったから「のどかな人生(猫生)だっ たよ」と思っていないかなー。 「マンションだから仕方ないけど、もう少し自由を与えてほしかった よ」と思っているかもしれない。 4月19日 日曜日 16時 「相模の園」で合同葬・・・「ハナ」さ ん楽しい日々をありがとう! <愛猫「ハナ」さんにお別れ・・・4/19記> ![]()
無題
きっとハナさんは幸せでしたよ^^
ハナさんの冥福をお祈りします。
感謝を、
読んでいると涙がでますね、まだ。
ペットとしての存在、家族としての存在。 今は、感謝の気持ちです。
無題
娘が、「ハナ」の写真をテーブルに掲げ、その前に毎日水と餌を置いています。その写真には、八王子に住んでいた頃の仲良し家族「ロビン」(ビーグル犬)の写真を一緒に添えて飾っています。
![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(12/31)
(11/09)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|