忍者ブログ
2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[595] [594] [593] [592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585]
 

誰が止めるのか?審判の主観は必要ない/記者の目・・・私の目

[20181025929 ]・・日刊スポーツ

 

全日本実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)で、倒れて走れなくなり、四つんばいになってたすきを渡した岩谷産業の2区・飯田怜(19)が骨折していた右すねの手術を受けることが24日、分かった。21日のレース後に福岡県内の病院に入院したが、近日中に大阪府内の病院に移って修復手術を受ける。このアクシデントを「美談」とする風潮について、同チームの広瀬永和監督(53)は「これは美談ではない」と指摘した。

 

   ◇   ◇

 

ボクシングで選手がグロッギー状態になった。次のパンチで、深刻なダメージを受けるかもしれない。セコンドが自分の選手を守るために、棄権を申し出たとしよう。そこで審判が「まだファイティングポーズをとっている」「まだ意識がしっかりしている」という理由で、試合を続行させるだろうか。1秒後に痛烈なパンチを受けて病院に運ばれたら、後遺症があったら。審判は責任がとれないから即刻、止める。セコンドが棄権を決断した以上「まだいけそうだ」などという審判の主観は必要ない。

 

今回の件で、広瀬監督は「やめてくれ」と主催者側に伝えた。主催者側から、チームの棄権の意向を伝えられた審判は「選手に続行の意思がある」とそれを“差し戻して”同監督に再確認している。通常、棄権や中止の要請を受けた審判や係員はランナーを止めている。チームの現場責任者が棄権を申し出た以上、「いけそうだ」「残り15メートル、あと少し」などという審判の主観はいらない。続行によって選手生命に影響が出るかもしれない。まずはチームから棄権の申し出があれば、審判は主観を挟まずにすぐ止めることを組織として徹底すべきだ。【五輪担当=益田一弘】

 

 私もこのシーンを見た。見ていて切ない感じで涙が出て仕方がなかった。しかしそのあとで、「これはひどい、止めるべきだ! 監督は何をしているのだ!」 とテレビに怒鳴った。・・事実は、監督も止めてくれ!と言っていたようだ。

 審判の行き過ぎた判断であり、「あと少しだから、いけそうだ」という主観でズルズルといったようだが、これは一種のパワハラにも似た行為だ。責任を明確にすべきである。

 これまでも、箱根駅伝等で、何度か選手がふらふらになって監督が止めた例を見たが、当然のことである。選手は、こういう場面では決して冷静でないのだ。選手がどう言おうが、周りの冷静な人間が判断してあげるのだ。この際、主催者及び審判団は猛省すべきである。

 

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析