2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
<「食べない」シリーズ・・・その2>
病気が治るかどうかは医者を見ればわかる ・ハゲを直しに外来に行った時に、その医者の頭がハゲていたら・・・・ ・禁煙の外来に行った時に、その医者がたばこを吸っていたら・・・・ ・ダイエットをしたいと思って病院に行って、医者が太っていたら・・・ 「自分自身が出来ていないことを、他人である患者さんに実行させることはできません」 簡単に痩せられる「一汁一菜」の方法 「そのコツは、ズバリ「食べないこと」です。南雲流『一汁一菜』の方法は、『食事に使う食器の大きさと数を制限することで食事量を減らす』。用意するものは、 ・子供用のごはん茶碗 ・子供用の味噌汁茶碗 ・おかず用の皿は、コーヒーカップの下に敷くソーサー 朝も、昼も、夜も、その食器のみを使って食べるようにする。この方法で、私の周りの人たちはみんな体重を落としています。」 食欲が出ない時には朝食は抜いてよい 「胃が持たれているような時には、何も食べずに胃を安静に保つこと、つまり絶食することが一番の治療です。」 食事の基本はまるごと食べる「完全栄養」 「私たちの体を構成している全ての栄養素が、必要最小限、バランスよくとりいれられたときに、それが初めて栄養として意味を持ちます。このような考えを『完全栄養』又は『バランス栄養』と言います。完全栄養をとる方法に『まるごと食』がお勧めです。小魚を丸ごと食べることで、わかさぎ、きびなご、いわし、ししゃも、小アジ、イカ、小エビなどです。」 魚の卵は食べない 「卵は一つの命を構成するのに必要な栄養素は全てそこに含まれています。但し、同じ魚でも魚の卵はとり過ぎてはいけません。『痛風』になります。生物の遺伝子の中に含まれている『プリン体』が原因です。プリン体は、特に魚の卵に多く含まれます。 いくらには約100プリン体、カズノコ約1000プリン体、たらこや明太子には10,000プリン体が入っています。」 野菜も果物も『まるごと』食べる 「魚を丸ごと食べるのが完全栄養なら、野菜は『葉ごと、皮ごと、根っこごと』、果物は『皮をむかないで』食べれば完全栄養です。 『1日1個のリンゴは医者いらず』とは、リンゴの皮に含まれるポリフェノールのお陰です。ナシも丸ごと、モモも皮ごと、ミカンも皮をむかずに4つに割って食べればよい。 野菜ジュースや果物ジュースを作るのであれば、ジューサーではなくて、皮ごとジュースに出来るミキサーを使うのがよいでしょう。」 野菜や果物の皮には病気を防ぐ効果がある 「抗がん効果があるのは、野菜や果物の皮です。若返り効果が強い『ポリフェノール』はブドウの皮の中に含まれているので、ブドウをそのまま皮ごと食べたり、又は干しブドウを食べればよい。ブドウでなくてもあらゆる野菜や果物の皮にはポリフェノールが含まれています。是非皮ごと食べてください。」 ごぼうは最強の若返り薬 「野菜や果物の中でも特に強力なポリフェノールを持っているのがごぼうです。ごぼうの皮に含まれている『サポニン』は、ダイエット効果があり、血液中にサポニンが入れば、血液中の悪玉コレステロールを吸収・排せつし、高脂血症の改善作用がある。皮膚の表面にある脂分も減少し、ニキビや腋臭(わきが)がなりにくくなり、肌が若返ります。」 昔ながらの食事が完全栄養のポイント 「完全栄養についてまとめると、 ・魚は『腹ごと、骨ごと、頭(かしら)ごと』 ・野菜は、『葉ごと、皮ごと、根っこごと』 ・穀物は、『全粒で』 卵もそこから一つの命が生まれるのですから、また牛乳も完全栄養です。しかし、卵や乳製品は、コレステロールの量が多いので、太っている人は週に2回までとしてください」 ≪これまで果物はほとんど皮をむいて食べる習慣があるし、大好物のブドウでも皮は捨てている(山梨には皮ごと食べられる品種もあるが)。野菜でも、ごぼう、人参、大根は、大体皮をむいて調理していると思う(だいいち皮むき器なるものもある位だ)。・・・農薬等の心配が多少あるが、よく洗って即実行しようと思う。・・・・この項は『食べない』シリーズでしたが、「○○○食べる」内容も紹介されていました。≫ PR |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/09)
(11/04)
(09/26)
(08/19)
(05/13)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|