忍者ブログ
2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
 (文藝春秋5月号からの抜粋  その2)
 
<飲んでもムダな薬リスト>・・・抜粋
 
 ◆日本の医療でもよく行なわれている項目で、まず投薬・治療に関する項目でいくつもの学会が取り上げているのが、「抗生物質(抗菌薬)」だという。「風邪やインフルエンザなどの呼吸器疾患」「子供の耳の感染症」「結膜炎」「尿道カテーテル」などに対して、その使い過ぎが戒められている。
 <のどの痛み、せき、副鼻腔の痛みなどがあった場合、早く良くなりたいのはわかります。しかし、抗生物質は殆どの呼吸器感染症には役立ちません。それどころか、害になることすらあるのです。>
 その理由はこうだ。
 <抗生物質は細菌によって引き起こされた感染症と戦う薬です。しかし、ほとんどの呼吸器疾患はウイルスによって引き起こされます。抗生物質はウイルスには効きません>


 ◆高齢者に害のある薬として、 「コレステロール低下薬(スタチン)」 がある。動脈硬化にともなう心血管疾患を予防する目的で処方されるが、「75歳以上の人にとっては、心臓病の症状がない限り、スタチンの服用はよくないかもしれない」と指摘している。高齢者の方がスタチンによる深刻な副作用を被りやすいとも指摘している。
 <筆頭に挙げられているのが筋肉への副作用で、筋肉痛や筋肉衰弱、まれに重い筋肉障害が起こることもある。さらに高齢者では、転倒、記憶障害、混乱、吐き気、便秘、下痢などを引き起こすこともある。>
 <心臓病の多い米国人でさえ、心筋梗塞や脳卒中などを起こしたことのない75歳以上の人には、スタチンは不要とされている。日本人の場合、不要な人はもっと多いと考えれれる>


 《私は、この記事を読んで、即日、コレステロール低下薬をやめた一人である》


<以下:次回>


 
PR

 <大特集「食と薬の常識が変わった」
   -飲んでもムダな薬リストー
         作者:医療ジャーナリスト 鳥集 徹 
                     文藝春秋 5月号より抜粋>

 ある80代女性の実話である。
 風邪をこじらせて、かかりつけの開業医にかかった女性は、胸のレントゲン写真を撮ることになった。その結果、肺炎ではなかったが、肺に何か気になる異変が見つかった。それを見た開業医は、「念のためCTを撮って、詳しく調べた方がいい」と伝えた。そこで女性は、紹介状をもらって、大学病院で追加の検査を受けることになった。大学病院でCTを取ると、やはりいくつか正常と異なる変化が見られた。医師は彼女に、「3-4か月ごとにCTを取り、経過観察が必要です」と伝えた。さらに、「念のため」と云われ、エコー検査も受けることになった。すると甲状腺に小さな異変が見つかったので、女性は針を刺して組織を採り、細胞を調べる生検も行うことになった。
 こうして女性は、高齢であるにもかかわらず、何度も大学病院に通うことになった。最後には『どちらも心配ありません』と診断されたのだが、その検査結果をもらうのに、丸1年かかったのだ。
 肺炎かどうかを確認するのに、最初のX線検査は必要だったかもしれない。だが、その後の検査はどこまで必要だったのだろうか。最終的に[異常なし]のお墨付きはもらえたが、女性は1年にわたり【重い病気かもしれない】と不安な日々を過ごすことになった。其れだけでなく、度重なる「念のため」の検査によって、決して安くない医療費を本人と国民が負担することになったのだ。

 佐賀大学名誉教授で、現在、京都にある七条診療所の所長を務める小泉俊三医師(総合診療医)はこう話す。

 「病気を見逃すと責められるかもしれないので、医師には『念のために検査をして、病気を否定しておきたい』という心理が働きます。また、女性の病歴を把握できていれば、追加の検査はしないという判断ができたかもしれませんが、大学病院の医師は忙しくて、ゆっくり問診をする時間が取れません。そのため情報不足を補おうと、つい検査をオーダーしてしまうのです」

 検査がむやみに増えてしまう背景には、そんな医師側の事情があるという。
 
こうした検査が、過剰な投薬や手術につながることも少なくない。



「賢い選択」という運動
 
実は、世界中の医療界で、こうした過剰な検査や治療が必ずしも患者の幸せにつながっていないとして、見直しの機運が高まりつつある。なぜなら様々な研究で、検査や治療の効果が期待ほどではなく、極めて限定的であることを示すエビデンス(科学的証拠)が積み重なってきたからだ。そうした新しい知見に基づき、意識の高い医師たちが現在行われている検査や治療が過剰になっていないかを検証し、本当に必要十分な医療を提供しようという運動を始めた。それが、
「チュージング・ワイズリー(Choosing Wisely=賢い選択)」運動だ。

 日本でも昨年10月、「チュージング・ワイズリー・ジャパン」が正式に発足した。2017年3月現在、参加学会は76まで増え、リストの数は全部で約450項目にも及んでいる。また、各学会とコンシューマー・リポートによる患者向けのリスト約120項目も公表されている。その中から、日本の医療でもよくおこなわれている項目をピックアップしたものが公表されているが、そのうち代表的なものを次回記載したい。
 



 <バランスのとれた食生活を心がける>

〇 たんぱく質をしっかり摂る
 
 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版)では、1日に接種するたんぱく質は成人男性で60g、女性で50っが推奨量とされています。

 これはどのくらいの量でしょう?
 だいたい肉・魚の100gで約20gがタンパク質量です。成人男性で約300g、女性で約250gになります。肉・魚の100gは手のひらの1枚分と云われています。タンパク質は3食平均して、1日を通して満遍なく摂取するのが理想ですので、毎食手のひらサイズ1枚分を目安に毎日摂取しましょう。

〇 ビタミン・ミネラル、食物繊維を摂る

 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版)で、食物繊維については女性18議場、男性20ぎ条(ともに18~69歳の場合)を1日の目標量として定めています。
 野菜には、ダイエットや生活習慣病予防に欠かせない栄養素がたくさん含まれています。ビタミン・ミネラルは補酵素となり代謝を助け食物繊維は血糖値の上昇や、脂肪の吸収を抑えてくれます。ただ残念なことに日本人のほとんどは野菜不足です。
 1日350gの野菜の摂取(ホウレンソウなどの色の濃い緑黄色野菜120g、レタスなどの淡色野菜・海藻・きのこ類230g)を目標に。
 生野菜なら手のひら2枚分、加熱した野菜なら手のひら1枚分に山盛りのる量を目安にします。
 毎食手のひらサイズ1枚のたんぱく質を摂ったら、手のひら1枚以上に山盛りのる量の野菜・海藻・きのこ類を摂取しましょう。


〇 腸内環境を整えて健康維持

 は毎日摂取した栄養を吸収した栄養を吸収してくれる大切な場所です。細菌やウイルスなど外のあるものは排除し、からだを守る役割もあります。私たちの町内に住む【腸内細菌】は人間の健康と密接に関係し、腸内環境によって健康状態が大きく左右されることも解明されてきています。
 年齢を重ねるとともに悪玉菌の割合が増えてきますが、飲酒やストレス、偏った食生活により善玉菌が減り悪玉菌が増えますので、若い方も気を付ける必要があります。
 省庁で吸収されなかったなん消化性糖質や野菜に多く含まれる食物繊維は腸内細菌の大好物。
野菜をたっぷり食べて、善玉菌と云われるビフィズス菌などの腸内細菌を増やし、腸内環境を整えることは生活習慣病予防につながります。
 


<糖質摂取過剰がもたらすリスク【血糖値(グルコース)スパイク】>
 【血糖値】とは血液中を流れるブドウ糖の数値をしますもので、一般的な健康診断の検査項目にも入っています。これが一定値より高い状態が続くと【糖尿病】と診断されます。
 ところが、健康診断では正常とされていても、食後に血糖値が急上昇。正常値を超える状態を「食後高血糖」と云います。「食後高血糖」は【血糖値(グルコース)スパイク】ともいわれ、余分な糖が脂肪となり太りやすくなってしまうばかりでなく、糖尿病予備軍となる可能性も。さらに、血糖値の乱高下により血管に負担がかかることで動脈硬化が進行しやすくなり、心筋梗塞や脳卒中、認知症、がんなどにつながる恐れもあります。一般的な健康診断の血液検査では発見しづらいこともあり、普段の食生活での対策が大切になります。

 今年のゴールデンウィークは、会社的には5連休だったが、1日だけゴルフ休暇?を追加して6連休。その間3日間のゴルフと贅沢させていただいた。
 2日は、Mグループの旧友たち・SIM、MYK,YMU各氏との1年ぶりの再会だ。うち二人はまだ現役・役員だ。あと一人は、もう現役引退して10年経過位。正直言って、その3人にはまだスコア的には負けない。案の定、オリンピックゲーム+ドラコン+ニアピンと複雑なゲームとなったが、総合トータルで年上の勝ち(ダントツ)。私のホームコースとはいえ、差があるようだ。スマン、許せ、先輩に華持たせてくれた(?)というところか。

 3日は、飲み友達+ゴルフ友達などとのお付き合い。どちらかというと飲む方が主でゴルフはおまけみたいなもの。当然だが、昼休みは食前酒が長い。ついでに休憩時間が1時間15分とあるからますます酒が進む。午後のスタートは足が重い。もともと朝のスタートが10時過ぎだった関係もあり、それに祭日・ビジター多しではスムースに流れるはずがない。結局、ホールアウトした時は16時を回っていた。ヤレヤレくたびれもうけ・・・であった。

 1日おいて5日・こどもの日は、朝のラッシュが懸念された。これまでも数回、5月5日は渋滞に巻き込まれた記憶がある。今回は、相模原駅からの乗合で、7時半過ぎに出発した。この日は珍しく、高田橋が思ったよりスムースに通過できた。時間が早かったのか? 例年より人出が少なかったのか? ・・・不明だが、帰りもそれほどの渋滞がなかったので、ひょっとして、もうこどもの日の意識が薄くなった?のか分からない。
 この日は、前職場の友人・SKY氏と息子夫妻から声がかかり(頼まれて)でやはり1年ぶりのお手合わせとなった。SKY氏は昨年秋に海外のゴルフ場でけがをされて以来のラウンドとのこと。ちょっと痛々しいところがあったが、何とかホールアウトした。
 この日の出色は、相模コース6番ホールPAR5でのこと。このホールは、昨年秋から、これまでPAR4だったところを、コースを改造してPAR5(500ヤードくらい)としたもの。オナーの私のドライバーショットは、高く舞い上がり、フォローの風に乗って思ったよりも距離が伸びた。落下地点がカート道路であったのが幸いした。ボールはさらに前方へ、止まった地点が、ピンまで約210ヤード地点の前進ティ付近。
 2打目は、やや左足下がりの下りの谷越210ヤード。やや冒険だったが、滅多にない2オンチャンスだ。もちろんチャレンジだ。5番ウッド≪クリーク≫で思い切り打ち込む。ボールは思ったより上に上がっていい角度でピンに向かう。グリーン手前にバウンドしてグリーンを通過してカラーで止まった。ほゞ2オンだ。そこから15メートルくらいの下りのイーグルパットはホール際で止まって楽々バーディ。
 今年のゴールデンウイーク最高のショットだ。
 ⛳は自己満足の世界だ! この夜のビールは久しぶりに金色の “プレミアムモルツ” とした。

 <極端な糖質オフは禁物>
・・・栄養不足に陥るような間違った糖質オフは避けなければなりません。
   毎食毎の量の目安や、糖質の多い食べ物などを覚えておきましょう。・・・

〇 私たちの体に大切な栄養素とは・・・
  正しい糖質オフのためには、私たちの体がどんな栄養素からできているのか知ることが必要で
 す。
 
  (主に体の材料となる基を作るもの)
 
  肉、魚、卵、大豆製品など、おおもにタンパク質が多く、爪や髪の毛、血液や筋肉になりま
 す。

  (主にエネルギーの基になるもの)
  コメ、パン、イモ類、油などで主に炭水化物を含みます。

  (主に体の調子を整えるもの)
  野菜や海草・きのこ類など、ビタミン・ミネラルを多く含む食品です。

 この3つの食品群をバランスよくとることが、私たちの体にとって大切です。


〇 正しい知識の基に実践することが重要
  早く結果を出したいと焦るあまり、極端な糖質オフをすることでエネルギー&栄養不足に  
 陥ってしまう方が多くいらっしゃいます。
  今までの食事から、ただ炭水化物だけを減らすと、からだは栄養不足の状態に陥ります。栄
 養が足りないと代謝が下がるので、脂肪がエネルギーとして消費されにくくなり、人はかえっ
 て太ってしまうもの。糖質オフは、糖質の代わりに体が必要とするものをしっかりと食べるこ
 とが基本です。肉、魚、卵、大豆製品などのたんぱく質や脂質、野菜・きのこ・海藻類のビタ 
 ミン、ミネラルはしっかり摂りましょう。
  糖質量を減らす代わりに、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルを補うことを忘れてしま
 うと、ふらふらしたり、健康に悪影響が出たりすることも。正しい知識を得たうえで実践する
 ことが大切です。


〇 糖質の量は? 主食は握りこぶし1個分が目安
  握りこぶし1個分はご飯なら約100グラムで糖質約37g。通常の一膳は約150gなので、いつ
 もの量よりも少し少なめの量です。コンビニのおにぎり1個の糖質が約40gですので、おにぎ
 り1個まではOKと覚えてください。因みに食パンなら8枚切り3分の2枚程度。パスタだと
 100g。通常1食分が約250gなので半分弱の量です。「1回の食事につき、自分の握りこぶし1
 個分」が目安ですが、御飯だけでなく、パスタ、うどんなどの麺類も握りこぶし1個分が目安
 です。
  血糖値を緩やかにあげるためには、玄米や雑穀米、大麦、もち麦やこれらをご飯に混ぜて炊
 いたり、全粒粉のパスタ、全粒粉やライ麦のパンを選ぶなどもいいでしょう。


〇 こんなにある! 糖質が多い食べ物
  白米(茶碗1杯150g)・・・・・・252kcal<糖質:55.1g>
      食パン(1枚60g)・・・・・・・158kcal<糖質:26.6g>
      ショートケーキ(1個110g)・・378kcal<糖質:51.1g>
      醤油ラーメン(面230gチャーシユウ20g)
               ・・・・429kcal<糖質:69.7g>
      かけそば(麺170g)・・・・・・268kcal<糖質:47.3g>
      バナナ(1本 220g)・・・・・114kcal<糖質:28.2g>

  <以下・・次回>





忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析