忍者ブログ
2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]

<昼下がりのコーヒーから>

 6月某日。いつもの喫茶店は珍しくカウンターが混んでいて、7~8人目か・・・、仕方なく待っていると、意外と早めに順番が回ってきた。いつものように“アメリカン”をオーダーする。

私の後にはもう誰も並んでいなかった。と、突然、オーダーを受け付けた彼女が話しかける。「毎日ネクタイを変えているのですか?」 という。突然、話しかけられたので、しどろもどろに、「え? あ~いえ、そうでもありませんが・・・」と云うのがやっと。

 「今日のネクタイも素敵ですね」と追い打ちをかけられて、「そうですか、有難う・・・」イイ年こいてこういうときはやたらと純情になるらしい。顔が熱くなって、アメリカンでなく、アイスコーヒーにしたい位でした。

 

 ほとんど毎日昼過ぎに立ち寄る、渋谷・桜ケ丘の“カフェ・Vel.”。

 もうかれこれ6年近く通っていることになる。比較的低価格のコーヒー、軽食を扱っている全国チェーンの店だ。 ここの店ではだいたい3人体制で営業しているようだ。

客席は、50席程度だが昼時間はいつも混んでいる。そのうち喫煙席が30席位あって、たばこマニアには人気があるようだ。昼休みのゴールデンタイムにはリーダー格(多分)の女性が、喫煙者の座席案内をしてくれるという今時珍しいサービスをしている。

 

6年も通っていると、従業員(あるいはパートかもしれないが)も頻繁に変わる。そのうち印象に残っているリーダーが2人いる。

4~5年前にいた彼女が、いつの間にかいなくなって、数年後に復活して、

「またお世話になります」と挨拶してくれたことがある。ほとんど注文受けとコーヒー出しと挨拶だけの会話だが、時には、控え目ながらなじみ客用の会話があって、何となく和む雰囲気があった。

 

昨年までリーダーをしていた別のリーダーさんは、とてもきびきびした客扱いで感心させられた一人である。よく率先して挨拶をしていて、良い店内の雰囲気を創っていた。まさに客扱いの手本のような人であった。彼女の事については、昨年12月のブログでも紹介させて頂いた。(「喫茶店での“お・も・て・な・し”について」で)

 残念ながら二人ともいつの間にかいなくなってしまった。

 

 今年に入って、スタッフが一新されたようである。

その中の一人がどうやら、リーダーらしき人のようであるが、顔なじみになっても、私語・会話は全くなかった。

そんな中で、本日初めて先方からオーダー以外の挨拶・「ネクタイ讃歌」があった。

今後も、本当に彼女が言うように、「毎日ネクタイを変えて」行くわけではないが、ネクタイの事を云われたのは久し振り(殆ど数十年振り?)の事ではある。多分に外交辞令、商売上手ということだが、いまどき、ネクタイを褒める若い人は珍しいと思う。悪い気がしないものである。

 

 

PR

 毎日乗っている電車、この時期になると社内の冷房が冷え冷えで参っちゃいます!。あまり冷え過ぎていて、長時間乗っていると気分が悪くなる人も出てきます。
 
 車外ではそれほど暑さも寒さも感じない時期なのに、また日によって、時間によってもかなりの温度差があるのに、電車内だけはいつも朝からキンキンに冷えていて、冷房のやり放題。運転手はもちろん、車掌も車内がどうなっているのかを把握していないようだし、多分、会社も気にしていないのだろう。サービス業でこれほどお客さん無視も今時珍しい。

 こんなに冷やさなければ、車内が高温になるとは思えないのだが・・・。それに、これだけ冷やしたら電力だってかなり無駄に使用するだろう。電力を節電しようという国民的合意あるいは理解はある程度あるはずと思うが・・・。電鉄会社の皆さんは電力は使い放題と考えているのでしょうか?
 冷房に強弱とか、断続的(時間差)とかの機能、工夫はできないのですか? 
 
我々利用客は、こんな冷え冷えに加えて、ギュウギュウ詰めの立ちっぱなしでもやむなく利用せざるを得ないのです。それでも、・・・もう少し弱冷房でも我慢できます。電力節約にも協力します!
電鉄会社の皆さん! もっと工夫をしてください!

 ワールドカップサッカー第1戦は惜しくも負けましたが、試合よりも、その後のサポーターの『会場ゴミ拾い』は、全世界から賞賛されているようです。よくぞ・・・と嬉しいニュースでした。

<以下、中国ネット記事の一つです>

「日本人はやっぱり凄い民族だ」・・・W杯で試合観戦後にサポーターの「ゴミ拾い」に称賛の声=中国ネット

(2014-06-17 10:01Yahoo ニュース)

 ワールドカップ(W杯)ブラジル大会は14日(日本時間 15日)、日本代表とコートジボワール代表の試合を行い、日本代表は1-2で敗れた。FW本田圭佑のゴールで先制しながらも逆転負けを喫した日本代表だ が、試合が行われたレシファのスタジアムでは試合後、日本人サポーターがゴミ拾いを行っていたとして中国で称賛の声が集まっている。  香港メディアの鳳凰網は16日、「日本を訪れたことのある人は、日本が清潔な国であることにため息を漏らす」とし、日本人の清潔さを愛する精神はブラジ ルW杯の会場でも発揮されていたことを紹介。  さらに、「コートジボワールに負けたにも関わらず、日本人サポーターはゴミ拾いが終わってからスタジアムを後にした」とし、多くのサッカーファンから敬 服の声があがっていると伝えた。  スタジアムでは試合開始後から、日本人サポーターが青いゴミ袋を手にしている姿が目撃されていたそうで、ネット上でも「何のためのゴミ袋なのか、疑問の 声があった」のだという。記事は「試合終了後、その疑問が解けた」とし、日本代表がコートジボワールに逆転負けを喫し、「日本人サポーターも悲しみに暮れ たものの、彼らはゴミ拾いを終える前にスタジアムから去ろうとはしなかった」と紹介した。  レシファのスタジアムで見せた日本人サポーターのすばらしい行動は、中国のネット上でも大きな注目を集めている。中国の簡易投稿サイト・微博を覗いてみ ると、日本代表のユニフォームを着用した日本人サポーターが観客もまばらになったスタジアムでゴミ拾いを行っている写真が掲載されると同時に、大量のコメ ントが殺到。そのほとんどが日本人サポーターを称賛する声だった。  一部を抜粋すると、「日本人はやっぱり凄い民族だ」、「われわれ中国人は見習わなければならない」という称賛の声のほか、「日本人は何て恐ろしい民族な んだ」と、利他的な行動を自発的に行う日本人に恐怖心を抱くユーザーも見られた。特に日本人サポーターが黙々とゴミ拾いを行っている様子の写真はリツイー トがリツイートを呼び、そのたびに大量のコメントが寄せられる状況となっており、中国ネット上ではまさに「大絶賛」となっている。(編集担当:村山健二) (写真は鳳凰網の16日付報道の画面キャプチャ)


 

<再び雨で中止のゴルフですが>
 このところ天気予報も、現実もほとんど雨・雨が続いています。
 天気予報もかなり当たるようになってきて・・・、早めの行動・決断ができるようです。
 先々月の、“ゴルフ中止!”判断も早めだったようです。もっともその連絡漏れで、当日に茨城・つくば迄出かけたことがありますが・・・。
 これとは別に予定では、明日、ラウンド予定があったのだが、2日前の昨日には、“中止しましょう”との連絡が入った。確かに、週間天気予報を見ても、今週はずっと雨マークのオンパレード。本日の新しいニュースでは、“大雨注意報”も出る始末。
 
 2日前の決定には訳(理由)がある・・・。ゴルフ宅急便を頼むかどうかだ。だいたい頼む場合は2日前・中1日置くのが常識。先々月のようなケース(連絡漏れに見舞われたら)は、どうしようもないのだ。というわけで、ゴルフ宅急便依存族は2日前が決断基準日である。

 中止となってから、はて次のプレーはいつ? と考えたら、7月3日の予定までないということに気がついた。このままだと約1カ月のお休みとなる。
 次の土曜会予約は?・・・月末近くになる。あわてて出席の申し込みをかける。・・・どうやら間に合ったみたい。やれやれでした。


<あれ? 久しぶりです・・・>
 火曜日の夜7時半頃の町田駅でのこと。小田急駅のコーンコースを歩いていると、向こうから来た紳士に声をかけられた。「・・・さんですね、◎◎です」
『あれ? 久し振りです』と再会を喜ぶ。
 前職の頃にお世話になった某金融機関の人でした。約10年ぶりくらいでしょうか。この人(KY氏)、証券マンだった頃のお付き合いだが、ほどなく系列銀行へ出向(それが10年前頃だったと思うが)、そのまま移籍となって、その後2~3店舗の転勤を経て、また町田に戻ってきたという。ここで定年になりそうという。
 だいたい転勤の多い金融機関関係の人とは、再会することはまずないのだが・・・。まして街中で会うなんて・・・。とちょっと興奮した瞬間でした。
 でも、いつ、どこで、誰に合うかもしれぬ、そう思いながら彼が去った方向をそっと振り向きました。お元気で・・・。


<股関節痛は99%完治する>・・・その3

【日本人女性は遺伝的に股関節トラブルに悩まされやすい】

 

 日本における股関節痛患者は女性が9割。しかも、それには生まれつきの傾向、遺伝的問題が関係している。日本人の女性には股関節が浅くついている人が多い。関節内で骨同士がぶつかりやすくなり、関節軟骨がすり減って、変形性股関節症を起こす人が多くなる。ちなみに、欧米人の場合は、変形性股関節症は80%が老化現象として現れ、若い人はほとんどいない。

 

 現代では、股関節を動かす機会がどんどん減ってきている。

1.    長時間、同じ姿勢や悪い姿勢を続ける習慣がある。

2.    しゃがんだり、かがんだりする機会が少なくなり、日常で股関節を動かさなくなった。

3.    毎日の生活の中で歩かなくなった。

 1は姿勢の問題。近年は座りっぱなし、立ちっぱなしの状態で仕事をする人が増えている。ほとんど一日中座ってパソコンとにらみ合っている人も少なくない。長時間同じ姿勢や悪い姿勢を続けていると、コリや痛みなどのトラブルを招く。同じ姿勢や悪い姿勢を続けることで腰の仙腸関節の動きが悪くなってしまう。仙腸関節の機能が低下すると連鎖的に股関節に不具合が起こりやすくなる。長時間前かがみの姿勢でデスクワークしたり、ずっと立ちっぱなしで作業したり、何時間も休みなしで運転したり・・・、そういった腰にダメージを与えるような姿勢の習慣は股関節にダメージを与え、腰痛を併せ持っている人が非常に多い。

 

次は2の日常で股関節を動かさなくなったこと。少し前の日本では、しゃがんだりかがんだりして股関節をしっかり折り曲げないと生活が成り立ちませんでした。和式トイレでしゃがんだり、床をぞうきんがけするのも、田んぼや畑で農作業するのも、股関節を深く曲げないとできません。現代の暮らしは、股関節を深く曲げる機会はとても少なくなりました。トイレは洋式、掃除は掃除機、ぞうきんを使う人も減りました(オフィスでのぞうきんがけも見当たらなくなりました・・・私見です)

 

 関節と云う器官は、使わずにいるとだんだん衰えてしまうもの。関節が固まってしまい、動きが落ちて可動域が縮小し、関節内で引っかかりが生じたり、軟骨がすり減ったりといった事態も。要するに昔に比べて股関節を使う機会が大きく減ってしまった現代の暮らしでは、人々の股関節機能がかなり衰えてきていると推測できる。

 

 3の歩かなくなったという点も由々しき問題です。歩くという行為は、最も基本的な股関節運動です。

 現代人の多くは「歩かなくて済むなら、なるべく歩かない」と云う方向に流れてきています。日頃から“ろくに歩かない生活”を続けていると、股関節の機能がどんどん衰えていく一方と云うことになっています。

 

<以下、次回>



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/09 NONAME]
[04/09 エリ]
[04/08 harenov]
[04/08 エリ]
[01/28 だいき]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析