| 
					 
							2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間						 
					 広場を囲んで色とりどりに飾られた家々が整然と立ち並ぶ様子はまるで絵本に描かれた街のようで、“モラヴィアの真珠”と呼ばれている。 
(昔、東京にも“丸の内(別名三菱村)”があって、ビルの高さが9階建てで揃えたオフィス街だった。・・・・・今は見る影もないほど、高層ビルが乱立してしまった。昭和45年、その“丸の内”で仕事をしたいと憧れて入社したが、今は遠い昔の思い出である)  ボヘミア地方の城の中では、プラハ城に次ぐ規模の大きな城。 
 様式の異なる建物は第1から第5までの中庭で結ばれている。(写真右) 
第6日目(5月24日)は、スロバキアからチェコに入る。天気は引き続き良好。テルチの印象は、まるでおとぎの国に入ったような雰囲気であった。 チェスキークルムロフは中世の都市。極端に蛇行した川(ヴルタヴァ川)に守られ、高台の城を中心にルネサンスの街並みが残る小さな町であった。 
 夕刻、本日の宿泊地チェコの首都プラハに到着した。 																															<晴天は3日続いた。あと2日なんとか持ってほしい・・・7月8日記>  
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							フリーエリア						 
						
							最新記事						 
						(10/16) 
(10/13) 
(10/08) 
(10/07) 
(10/03) 						
							最新TB						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 No Name Ninja 
性別:
	 						非公開 
							ブログ内検索						 
						
							アクセス解析						 
						 |