晴晴れ会通信
2007年7月発足以来続いている一期一会の飲み仲間
[
103
] [
102
] [
101
] [
100
] [
99
] [98] [
97
] [
96
] [
95
] [
94
] [
93
]
中欧の旅<余韻・・その12>
<ニュルンベルク>
ドイツ・古城街道にある古い街。
分厚い市壁で取り囲まれた大規模な中世都市で、神聖ローマ帝国の皇帝の城・カイザーブルク城とそのジンベル塔(見張り塔)が有名である。(写真右)
中欧マルクト広場にある聖母教会では、1509年に取り付けられたドイツ最古の仕掛時計が毎日正午に動き出す。現れ出る人形は7人の選帝侯達である。
左側の泉の塔では、黄金の環があって、3回廻しながら願い事を唱えると願いが叶うとか・・・・・・私はやらなかったが。
<ライン川流域・・・世界遺産ライン川の自然景観>
今回の旅の終わりは、ロマンテック・ラインと呼ばれるリューデスハイムからザンクト・ゴアースハウゼンまでのライン川沿いのドライブ。
この間の有名な「ローレライの岩」やグリム伝説集の「ビンゲンのネズミ塔」などがある。
≪リューデスハイム≫
なだらかな斜面に広がる一面のブドウ畑(写真)を背後に、リューデスハイムの小さな町がある。
民家の間にワインハウス(ワインを飲ませる店)が点在している。有名なドロッせルガッセ(つぐみ小路)は街の中ほどにある。
(写真右)
ただ1本の細い道なのに、両側にズラリとワインハウスが並ぶ。我々が昼食に寄ったハウスでは、ピアノの弾き語りが有名なお店であった。
有名な「ローレライの岩」を通り過ぎて間もなくのザンクトゴアースハウゼンの丘の上から、ライン川の蛇行している景色を眺めて10日間の“中欧の旅”はフィナーレとなった。
(この日、ライン川のドライブ中は再び雨模様であった。しかし、最後のライン川眺望時には奇跡的に雨が上がった。「ローレライがほほ笑んでくれた」・・・それぞれ旅人の勝手な理解だが、ともかく晴れてくれて結構でした)
<10日間の“よくばりドイツ・ロマンティック街道と中欧5カ国の旅”は無事終わりました。長い休暇にご理解いただいた皆さんに感謝したい・・有難うございました>
【2010/07/08 17:36 】
CATEGORY[未選択]
Trackback[]
COMMENT[0]
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事にトラックバックする:
<<
ビジネスの現場から
HOME
中欧の旅<余韻・・その11>
>>
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 758 )
男の友情 ( 3 )
フリーエリア
最新CM
無題
[07/09 NONAME]
無題
[04/09 エリ]
晴晴会は不滅です!
[04/08 harenov]
無題
[04/08 エリ]
無題
[01/28 だいき]
最新記事
習慣にしたい運動とコレステロールを減らす食事(運動編)
(10/16)
佐々木朗希は、「マリアーノ・リベラの再来」
(10/13)
習慣にしたい運動とコレステロールを減らす食事
(10/08)
体のお悩みなんでもQ & A(血管の健康・その4)
(10/07)
体のお悩みなんでもQ & A(血管の健康・その3)
(10/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 10 月 ( 7 )
2025 年 09 月 ( 8 )
2025 年 06 月 ( 2 )
2025 年 05 月 ( 3 )
2025 年 04 月 ( 10 )
最古記事
晴晴れ会のメンバープロフィール
(07/10)
愛知・三河の旅
(07/18)
山梨との係り合い
(07/21)
故郷は揺れている
(07/25)
明日天気になーれ!
(08/24)
アクセス解析